Linuxシステム構築支援パッケージ「Linux From Scratch 8.0」がリリース
2017年3月1日(水)
Linux From Scratch Communityは2月25日(現地時間)、「Linux From Scratch 8.0」をリリースした。
Linux From Scratch Communityは、Linuxシステムをソースコードから構築することを支援するプロジェクト。ソースコードからの構築を解説したドキュメント「Linux From Scratch Book」、およびその支援ツールの開発などに当たっている。ユーザが必要とする機能のみを持つシステムを自由に構築できるほか、システム内部の挙動を知るために適しているという。
「Linux From Scratch 8.0」では、glibc 2.24、binutils 2.27、gcc 6.2.0など、いくつかのパッケージがアップデートされているほか、/libから/lib64へのシンボリックリンクの削除、/usr/lib64の削除、ゴールドリンカー(/usr/bin/ld.gold)が利用できるようになるなどの変更が加わっている。
Linux From Scratch Bookは、Webサイトからダウンロードにより入手できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
NEWS
その他のニュース
- 2025/2/18 Linuxカーネル「Linux 6.13.3/6.12.14/6.6.78」リリース
- 2025/2/17 Canonical、「Kubernetes LTS」を発表
- 2025/2/17 「GNOME 47.4」リリース
- 2025/2/16 Linuxファームウェアアップデーター「Fwupd 2.0.6」リリース
- 2025/2/15 「Docker Desktop 4.38」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- Linuxシステム構築支援パッケージ「Linux From Scratch 11.0」リリース
- Linuxシステム構築支援パッケージ「Linux From Scratch 11.0」リリース
- Linuxシステム構築支援パッケージ「Linux From Scratch 10.0」リリース
- TomcatをLinuxへインストールしよう!(パッケージ管理システム編)
- TomcatをLinuxへインストールしよう!(圧縮アーカイブ編)
- 作業ドメインを分割する
- OpenLDAP環境構築(前編)
- Cライブラリのglibc最新版、「glibc 2.32」リリース
- Linuxディストリビューション「OpenMandriva Lx 24.12 "ROME"」リリース
- レシピの作成を通してChefの具体的な使用イメージをつかもう