オープンソースのCMS「Drupal」に極めて重要なセキュリティ修正、既に攻撃も確認
2018年4月29日(日)
drupal.orgは4月25日(現地時間)、オープンソースのCMS「Drupal」に極めて重要なセキュリティ修正を行ったと発表した。
「Drupal」は、当初はBBSシステムとして開発されたシステム。PHPで実装されており、ApacheやIISで動作する。動作にはMySQL、PostgreSQL、MongoDBなどのRDBMSが必要。Drupalはユーザ管理、レイアウトカスタマイズ、ブログ作成システム、フォーラムなどCMSの基本的な機能をカバーしている。
今回の発表では、Drupal 7.xおよび8.xにリモートコード実行の脆弱性が存在しており、悪用されるとDrupalを利用したサイトが制圧される恐れがあるという。今回の脆弱性の重要度は「Highly Critical」となっており、また、今回の脆弱性を悪用した攻撃が既に確認されているという。これらの脆弱性を修正した「Drupal 7.59/8.4.8/8.5.3」がリリースされており、Drupalのユーザは速やかにアップデートを施す必要がある。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
リリースアナウンス
その他のニュース
- 2025/7/9 「Perl 5.42」リリース
- 2025/7/9 セキュリティに特化したLinuxディストリビューション「ParrotOS 6.4」リリース
- 2025/7/8 「Bash 5.3」リリース
- 2025/7/8 「Rhino Linux 2025.3」リリース
- 2025/7/7 Linuxカーネル「Linux 6.15.5/6.12.36/6.6.96/6.1.143/5.15.186/5.10.239/5.4.295」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- オープンソースのCMS「Drupal」にセキュリティ修正の予告
- オープンソースのCMS「Drupal」にセキュリティ修正の予告
- オープンソースのCMS「Drupal 8.7.1/8.6.16/7.67」リリース、重要なセキュリティ修正
- オープンソースのCMS「Drupal」に重要なセキュリティ修正
- オープンソースのCMS「Drupal」に重要なセキュリティ修正
- オープンソースのCMS「Drupal」に複数のセキュリティ修正
- オープンソースのCMS「Drupal」に2件のセキュリティ修正
- オープンソースCMS「Drupal 7.50」リリース
- オープンソースCMS「Drupal 7.44/8.1.3」リリース
- オープンソースCMS「Drupal 8.0.0」リリース