Java仮想マシン上で動作するJavaベースのプログラミング言語「Apache Groovy 2.5.0」リリース
2018年6月1日(金)
Apache Groovy Projectは1月25日(現地時間)、Java仮想マシン上で動作する動的プログラミング言語「Apache Groovy 2.5.0」をリリースした。
「Apache Groovy」は、Javaプラットフォーム (Java仮想マシン、JVM) 上で動作する動的言語。オブジェクト指向型言語であり、Javaの言語仕様をベースとしているが、Javaよりも簡素化されている。また、スクリプト言語としても機能するところが特徴。
最新版の「Apache Groovy 2.5.0」では、マクロ機能が導入されたほか、AST Transformationにも複数の変更が加わっている。「Apache Groovy 2.5.0」は、Webサイトから無償でダウンロード・利用できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
リリースノート(英語)
その他のニュース
- 2025/3/15 「KDE Frameworks 6.12.0」 リリース
- 2025/3/15 次期「GCC 15」にCOBOL言語フロントエンドが統合
- 2025/3/14 .NET Framework互換環境を提供する「Mono 6.14.0」リリース
- 2025/3/14 ターミナルエミュレーター「Kitty 0.40」リリース
- 2025/3/13 「Docker Desktop 4.39」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- Java仮想マシン上で動作するJavaベースのプログラミング言語「Apache Groovy 2.5.2」リリース
- Java仮想マシン上で動作するJavaベースのプログラミング言語「Apache Groovy 3.0.0」リリース
- Java仮想マシン向けライブラリ「RxJava 2.0.0」リリース
- オープンソースJava統合開発環境「NetBeans 10.0」リリース
- オープンソースJava統合開発環境「NetBeans 10.0」リリース
- 「Ubuntu 20.10(Groovy Gorilla)」リリース
- 「Ubuntu 20.10(Groovy Gorilla)」リリース
- ビルドツール「Gradle 7.2」リリース
- ビルドツール「Gradle 7.2」リリース
- クラウド環境をサポートするライブラリ「Apache jclouds 2.1.1」リリース