openSUSE project、「openSUSE Leap 15.1」をリリース
2019年5月27日(月)
openSUSE projectは5月22日(現地時間)、「openSUSE Leap 15.1」のリリースを発表した。
「openSUSE Leap」は、openSUSEが開発に当たっているLinuxディストリビューションで、安定版に相当する。「openSUSE Leap 15.1」では、パッケージ管理・設定ツール「YaST」が大幅に改善されたほか、複数の変更と修正が加わっている。
対応プラットフォームは、x86/x86_64/PowerPC。インストールメディア・ライブCDは、Webサイトからダウンロードすることができる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
News(英語)
OpenSUSE 日本語公式サイト
その他のニュース
- 2025/4/17 「WordPress 6.8」リリース
- 2025/4/16 「Fedora Linux 42」リリース
- 2025/4/15 「MX Linux 23.6」リリース
- 2025/4/13 Linuxカーネル「Linux 6.14.2/6.13.11/6.12.23/6.6.87/6.1.134/5.15.180/5.10.236/5.4.292」リリース
- 2025/4/13 Webブラウザ「Firefox 137」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- openSUSE project、「openSUSE Leap 15」をリリース
- openSUSE project、「openSUSE Leap 15」をリリース
- openSUSE project、「openSUSE Leap 15.3」をリリース
- openSUSE project、「openSUSE Leap micro 6.1」をリリース
- OpenSUSEベースのLinuxディストリビューション「Regata OS 24」リリース
- 「Debian GNU/Linux 9.0」(stretch)正式リリース
- 「Debian GNU/Linux 9.0」(stretch)正式リリース
- 組み込み向けLinuxディストリビューション構築システム「Yocto Project 3.4」リリース
- 「Debian GNU/Linux 10(Buster)」リリース
- 「Debian GNU/Linux 11(Bullseye)」リリース