オープンソースの3Dコンテンツ作成ツール「Blender 3.2」リリース
2022年6月13日(月)
Blender Foundationは6月8日(現地時間)、オープンソースの3Dコンテンツ作成ツール「Blender 3.2」をリリースした。
「Blender」は3D画像や3Dアニメーションなど、3Dコンテンツを作成できる、総合CGツール。ライセンスはGPLで、オープンソースソフトウェアとして公開されている。
「Blender 3.2」では、レンダリングエンジンがAMD製GPUを利用しLinuxで利用できるようになった。また、「Light Groups」「Shadow Caustics」などの機能が追加・強化されている。そのほかにもレンダリングの高速化などの強化、いくつかの不具合の修正が施されている。
「Blender 3.2」の対応OSは、Windows、FreeBSD、Linux、Mac OS X。Webサイトよりダウンロードできる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
リリースアナウンス
その他のニュース
- 2025/2/16 Linuxファームウェアアップデーター「Fwupd 2.0.6」リリース
- 2025/2/15 「Docker Desktop 4.38」リリース
- 2025/2/15 オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre 7.26」リリース
- 2025/2/14 Google、オープンソースのプログラミング言語「Go 1.24」リリース
- 2025/2/14 Webブラウザ「Firefox 135」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。