ビデオ会議ツール「Zoom」に脆弱性、アップデートがリリース
2024年8月22日(木)
Zoom Video Communicationsは8月13日(現地時間)、ビデオ会議ツール「Zoom」に複数のセキュリティ脆弱性が存在すると発表した。
今回の発表では、バッファオーバーフローによる不正な権限昇格、SDKの保護メカニズムの障害による情報漏えいの恐れがある脆弱性、認証ユーザーによる情報漏えいの恐れがある脆弱性など、9件の脆弱性が存在するという。この中には危険度が「High」となっているものもあるため、ユーザはアップデートを施すことが強く推奨されている。
「Zoom」は、Webサイトから入手できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
Security Bulletin
その他のニュース
- 2025/4/23 「MySQL 9.3」リリース
- 2025/4/22 Linuxカーネル「Linux 6.14.3/6.13.12/6.12.24」リリース、「6.13系列」はサポート終了へ
- 2025/4/21 デスクトップ環境「LXQt 2.2.0」リリース
- 2025/4/21 情報処理推進機構、「セキュリティインシデント対応机上演習」教材を公開
- 2025/4/21 Linuxディストリビューション「Ultramarine Linux 41」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。