JPCERT/CC、Oracle Java SE の脆弱性に関する注意喚起
2016年3月24日(木)
JPCERT/CCは3月24日、Oracle Java SE の脆弱性に関する注意喚起を発表した。
OracleのJava SE JDK および JRE に、CVE-2016-0636で指摘された脆弱性が発見された。この脆弱性を悪用されると、悪意のあるコンテンツを開いたときに、リモートからの攻撃によって任意のコードが実行される恐れがある。
対象となる製品は、Java SE JDK/JRE 8 Update 74 およびそれ以前。サポートが終了しているJava SE 7にもこの脆弱性は存在している。
Oracleは、この脆弱性を修正したアップデート版を公開しており、ユーザは修正済みソフトウエアへアップデートすることが強く推奨される。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
プレスリリース
Oracleによるアラート
その他のニュース
- 2025/4/17 「WordPress 6.8」リリース
- 2025/4/16 「Fedora Linux 42」リリース
- 2025/4/15 「MX Linux 23.6」リリース
- 2025/4/13 Linuxカーネル「Linux 6.14.2/6.13.11/6.12.23/6.6.87/6.1.134/5.15.180/5.10.236/5.4.292」リリース
- 2025/4/13 Webブラウザ「Firefox 137」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- JPCERT、「Oracle Java SE JDK」および「JRE」に複数の脆弱性が存在すると発表、早急なアップデートを推奨
- Java実行環境に脆弱性、アップデートを推奨
- Oracleが2021年4月の定例アップデートをリリース、「Oracle Java SE」「MySQL」「Oracle VM VirtualBox」など
- JPCERT/CC、2018年9月Microsoftセキュリティ更新プログラムに関する注意喚起を発表
- Oracle、「Java 8 Update 71」リリース
- 「Oracle JDK 14」(Java 14)リリース
- 情報処理推進機構、Oracle Javaの脆弱性について注意喚起
- 情報処理推進機構、Oracle Javaの脆弱性について注意喚起
- 「BIND 9」に複数の脆弱性、JPCERTが注意喚起
- 「BIND 9」に複数の脆弱性、JPCERTが注意喚起