パラレルス、OpenStack Foundationのコーポレートスポンサーに
2013年12月25日(水)
米Parallels,Inc.(以下、パラレルス)は12月18日、OpenStack Foundationのコーポレートスポンサーとなったことを発表した。オープンソースのクラウドコンピューティングプラットフォームを正式サポートすることで、パラレルスのオープンソース戦略にOpenStackのサポートを連携させていく。
パラレルスのOpenStackイニシアチブは、サービスプロバイダがOpenStackをクラウドプラットフォームとしてIaaS、PaaS、SaaSを提供する際、容易に導入できるように支援することを全般的な目的としている。
OpenStackはオープンソースのクラウドコンピューティングプラットフォームで、プライベートまたはパブリックのクラウド環境内のコンピューティングリソース、ストレージリソース、ネットワークリソースの管理を可能にする。世界中のサービスプロバイダ、大企業、政府機関、学術機関が、OpenStack を使用して要求の厳しい本番環境のワークロードを運用している。
パラレルスは、OpenStackコミュニティに対し、2つの分野にフォーカスして寄与していく。
・OpenStackコンピュートレイヤにおける、コンテナ仮想化の統合の改良
・OpenStackコミュニティにおいて、サービスプロバイダ業界向けにOpenStackのオーケストレーションを最適化することを支援
これらのテクノロジーをOpenStackが実装することで、サービスプロバイダがOpenStackベースのIaaS、PaaS、SaaSをより容易に提供できるようになるという。
その他のニュース
- 2025/2/18 Linuxカーネル「Linux 6.13.3/6.12.14/6.6.78」リリース
- 2025/2/17 Canonical、「Kubernetes LTS」を発表
- 2025/2/17 「GNOME 47.4」リリース
- 2025/2/16 Linuxファームウェアアップデーター「Fwupd 2.0.6」リリース
- 2025/2/15 「Docker Desktop 4.38」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- パラレルス、「Parallels Cloud Server」がOpenStackサーバ仮想化基盤製品として正式認定されたことを発表
- Citrix、OpenStack Foundationへの協賛とクラウド相互運用規格サポートを発表
- ジュニパーネットワークスとCANONICAL、OpenStackベースのクラウドソリューションを提供
- クラウドはビジネス成長の原動力に。IBMがOpen Cloud Summit Japan 2014を開催
- Red Hat、オープンソースPaaS「OpenShift」のコミュニティを設立
- グーグルがOpenStack上のコンテナ強化とコンテナ管理ツール「Kubernetes 1.0」リリースを発表、ほか
- IBM、エコシステムとオープンテクノロジーのサポートを通じてクラウド採用を推進
- OpenStackサミット初日の基調講演、NTT ComがOpenStack Foundationの企業スポンサーに加盟、ほか
- クラウド環境とアイデンティティ/アクセス管理
- 非IT企業にも利用が広がるOpenStack、ポスト東京サミットに向けて