Microsoft、OSSライセンス違反を是正する権利拡大の取り組みに参加
2018年3月21日(水)
Microsoftは3月19日(現地時間)、Red Hatなどが取り組んでいる、オープンソースソフトウェアのライセンス違反を犯してしまったユーザに対し、違反を是正するための取り組みに参加すると発表した。
この取り組みは、GPLv3で採用されているアプローチを、GPLv2やLGPLv2にも適用するというもの。ライセンス違反が判明してから一定期間内にこれを是正するなど適切な措置を講じればライセンスを回復する、ライセンス違反者に対して違反を是正してライセンスを回復できる猶予を与えるなどの取り組みを行う。Microsoftは今回の発表で、GPLv2のライセンスを持つ企業に対し、ライセンスの準拠違反を是正する猶予期間を提供するとしている。
なお、今回Microsoftのほか、CA Technologies、Cisco Systems、Hewlett Packard Enterprise、SAP、SUSEもこの取り組みに参加することが発表された。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
アナウンス
その他のニュース
- 2024/11/6 「curl 8.11.0」リリース
- 2024/11/6 Microsoft、システムツールセット「Microsoft PowerToys 0.86.0」リリース
- 2024/11/6 デスクトップ環境「LXQt 2.1.0」リリース
- 2024/11/4 Debianベースのデスクトップ向けLinuxディストリビューション「Nitrux 3.7.1」リリース
- 2024/11/4 「LibreOffice 24.2.7 Community」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- RedHatら4社、OSSライセンスエラーを救済する新しい施策を発表
- Red Hat、GPLv2やLGPLv2.1に関してもライセンス違反時の「猶予期間」を提供拡大
- アプリケーション・UIフレームワーク「Qt 5.7」リリース、ライセンス形態が大幅に変更に
- HPE、従量課金制のITソリューションスイート「HPE GreenLake」を発表
- 「Hyperbola GNU/Linux」が基盤プラットフォームを「OpenBSD」に変更
- Apple、Google、Microsoft 3社の目論見は正しいのか?- ウェアラブルとEUIへの取り組みで見落とした大きなチャンス
- 特権IDとパスワードの効果的な運用
- コピーレフト型と非コピーレフト型OSSライセンスの違いとは?
- 米Red Hat「Ansible 2.1」提供開始、プライム・ストラテジー「KUSANAGI RoD」β版無償提供、ほか
- OSS:2016年の振り返りと2017年への展望