Red Hat、GPLv2やLGPLv2.1に関してもライセンス違反時の「猶予期間」を提供拡大
2018年6月21日(木)
Red Hatは6月18日(現地時間)、GPLv2とLGPLv2.1ライセンスを利用する同社のオープンソースソフトウェア・プロジェクトに対して、従来提供してきたGPLv3の「猶予」が受けられるようにすると発表した。
従来は、GPLv2やLGPL2.1では、ライセンス違反が発覚した時にはライセンスが自動的に消滅する規定となっていた。Red Hatは「GPLv3」に対してはライセンス違反が発覚しても「猶予」を設けていたが、これをGPLv2、LGPLv2.1にも適用することとなった。
Red Hatは、同社のオープンソースソフトウェア・プロジェクトにおけるGPLv2、LGPLv2.1に対しても「治癒期間」を設け、ライセンス違反が発覚しても違反者が適切な対応をとれば、GPLv3の治癒規定を入れることになるという。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
アナウンス
その他のニュース
- 2025/1/6 Go言語で実装されたオープンソースのWebサーバ「Caddy 2.9」リリース
- 2025/1/4 Linuxカーネル「Linux 6.12.8/6.6.69/6.1.123」リリース
- 2024/12/30 マカフィー、2025年のサイバーセキュリティ脅威予測を発表
- 2024/12/30 Debian不安定版をベースとした「siduction Linux 2024.1.0」リリース
- 2024/12/30 JavaScript/TypeScript対応Webフレームワーク「Astro 5.1」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- Microsoft、OSSライセンス違反を是正する権利拡大の取り組みに参加
- RedHatら4社、OSSライセンスエラーを救済する新しい施策を発表
- アプリケーション・UIフレームワーク「Qt 5.7」リリース、ライセンス形態が大幅に変更に
- Red Hat、内部開発者向けプラットフォーム「Red Hat Developer Hub」の一般提供を開始
- コピーレフト型と非コピーレフト型OSSライセンスの違いとは?
- Red Hat Summit 2019で製品担当エグゼクティブが語るイノベーションの源泉
- Red Hatのシニアディレクターに訊くOSPO
- OpenOfficeプロジェクトが終焉へ、Red Hatが「Red Hat OpenStack Platform 9」を提供開始、ほか
- Red Hatが提供するJBoss Enterprise Middlewareとは
- Red Hat Summit開催。RHEL 8、OpenShift 4、新ロゴなど明るいニュース満載