みずほフィナンシャルグループと日本アイ・ビー・エム、ブロックチェーンの活用に向けた技術検証の開始で合意
2016年6月27日(月)
みずほフィナンシャルグループと日本アイ・ビー・エムは6月22日、ブロックチェーンの活用に向けた技術検証を開始すると発表した。6月からLinux Foundationが提唱する「ハイパーレジャー(Hyperledger)」と「オープンブロックチェーン(Open Blockchain)」を用いて、決済業務の領域において仮想通貨などの検証作業を開始するという。
ブロックチェーンとは、分散型台帳技術のことで、取引記録や資産登録簿などのデータを分散型ネットワーク上の参加者にてセキュアに共有し管理する技術で。ブロックチェーンは、より多くの取引参加者に対して低コストで効率的な取引の仕組みを実現できる可能性があり、多くの実証実験が行われるなど、幅広い業態で高い関心を集めている。みずほフィナンシャルグループは、技術検証において日本IBMの短期開発支援サービス「IBM Garage」を通じて、決済業務におけるブロックチェーンの適用可能性および仮想通貨の実現性について評価などを実施する。
日本IBMは、Linux Foundationの「ハイパーレジャー・プロジェクト」に参画することで、ブロックチェーン技術の実用に向けた取り組みを推進する。今回の取り組みでは、アプリケーションの開発者が高いセキュリティを保ちながら、分散台帳を容易に構築できる技術を提供していくという。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
プレスリリース
その他のニュース
- 2025/1/23 「VirtualBox 7.1.6」リリース
- 2025/1/23 「Wine 10.0.0」リリース
- 2025/1/22 総務省、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」をリニューアル開講、無料で受講可能
- 2025/1/22 Linuxデスクトップ向けのソフトウェアデプロイメントツール「Flatpak 1.16」リリース
- 2025/1/22 オープンソースのインフラ管理プロジェクト「OpenTofu 1.9」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- 日立、ブロックチェーン技術の利用環境を提供するクラウドサービスを開始
- さまざまな領域でブロックチェーン活用が進むも、課題は山積 ー「Hyperledger Tokyo Meetup」に見るHyperlegerの今とこれから
- 日立とみずほがサプライチェーンファイナンスの実証実験を開始、LFが「オープンソースの管理と戦略」トレーニングプログラムを発表
- フィンテックとは何かを学ぶ5日間「ブロックチェーン基礎講座 2016 秋」受講生募集中
- ブロックチェーン(2)ブロックチェーンの構造と仕組み(マイニング・PoW)
- ブロックチェーンにかける将来の取引の信頼性(2)
- 「Open Source Forum 2019」開催 ― キーマンが語る企業や社会の要素となるOSS技術とは
- エンタープライズグレードのブロックチェーンを発展させる「Hyperledger」とは
- IBMとR3、ブロックチェーン技術のハイブリッドクラウド導入で提携
- IBMとR3、ブロックチェーン技術のハイブリッドクラウド導入で提携