DB、クラウド-実例から学ぶmixiアプリ運用ノウハウ

2010年10月20日(水)
井上 恭輔

おわりに

さて、この連載もそろそろ終わりが近づいてきましたが、いかがだったでしょうか。mixiアプリを作りたくなりましたでしょうか。

この連載を通じて一番気にしていたのは、モノづくりの楽しさ、新しいプラットフォームのワクワク感を伝えられるかどうかです。モノづくりというのは基本的には楽しいのですが、わからないことがあると急速にやる気が無くなったりするものです。この連載ではそういったmixiアプリを作る上でつまずきそうなところに出来るだけ触れて読者の皆さまに知の高速道路を提供することに注力しました。

この記事をご覧になっている皆さんの中には、もっと重要な情報があることを知っているかもしれません。もし良かったらはてなブックマークやtwitterのハッシュタグ(#mixiapps)などでフィードバックをいただけると大変ありがたいです。

ソーシャルアプリというのはシンプルでかつ面白いです。そして、ユーザーに最も近いプラットフォームです。これを読んでいるあなたがmixiアプリを作るのを楽しんでいただけると幸いです。

次回は番外編として、先日発表されたばかりの新しいサービス「mixi Plugin」「mixi Graph API」の解説をいち早くお伝えしたいと思います。

株式会社ミクシィ

コアサービス部開発グループ コミュニケーション開発チーム
1985年生まれ。2008年に新卒でエンジニアとして入社。mixiでは主にフォトを始めとしたコミュニケーション機能全般の開発を担当しながら、バックエンドの画像配信&ストレージシステム「ImageCluster」の開発を行っている。
趣味は電子工作。mixiにつながるコーヒーポット「オンラインコーヒーメーカー萌香たん」などの作品をmixiエンジニアブログで発表している。

連載バックナンバー

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています