DRの仕組みづくりと業務継続のためのソリューション

2011年6月22日(水)
尾方 一成

前回は、I/O仮想化が導入された仮想データセンターの運用を皆さんに体験していただきました。今回は第2回に引き続き、仮想I/O運用ツールを使用したリモートサイトにあるサーバーの環境構築体験に加えて、サイト間のサーバー移行とデータミラーリングのソリューションを紹介させていただきます。

リモートデータセンター内のサーバー構築

今回も1つのケースを追いながら解説していきます。ある企業Iの情報システム部では、メインのデータセンター運用に加え、災害時のバックアップとして遠隔地にあるデータセンターをDRサイトとして相互運用することが決まりました。メインのデータセンターでは、1年前から仮想化を推進し、既に約半分のシステムが仮想サーバー上で稼働しています。両センター内には仮想I/Oも導入し、サーバー・ネットワーク・ストレージ間の全てのリンクを完全冗長化しています。

この度バックアップ用のiSCSIストレージを導入し、データセンター内の全てのサーバーがこのストレージにアクセスできる環境を構築することになりました。さらにバックアップ時間短縮のため、各サーバーとは10GEで接続することにしました。

1. iSCSI ストレージの導入

ストレージとXSIGOの10GEモジュール間を光ファイバで10GE接続します。データセンター内にて必要な物理作業はこれで終了です。ここから先の作業は、全てリモートからネットワーク経由で行えます。

2. “Network Cloud”の定義

XSIGOの10GEモジュールのポートをiSCSIストレージアクセス用の“Network Cloud”に定義するための設定を行います。

図1:リモートデータセンター内構成(クリックで拡大)

(1)それでは、仮想I/O運用ツール画面に戻って、“Network Cloud”の設定を行います。左端のナビゲーションバーの3項目“Network Cloud Manager”をクリックしてください。

図2:ナビゲーションバーメニュー

“Network Cloud Summary”画面上に、現在定義済みの “Network Cloud”の一覧が表示されます。このリスト上には、各“Network Cloud”に割り当て済みの物理ポート数・LAGポートグループ数・有効最低保証帯域・vNIC数等々の情報が表示されます。

図3:ネットワーク・クラウド・サマリー(クリックで拡大)

(2)ここで、サマリー画面左上の 「+」アイコンをクリックすると、“Network Cloud”を新規作成するための画面が表示されます。“Name”に「iSCSI」と入力し、QoSには “1g_10g”を選択します。これにより、今後この 「iSCSI」Network Cloud に接続されるvNICには全て、QOS(ピークレート=10Gbps / 最低保証帯域=1Gbps)がデフォルトで設定されます。もちろん、マニュアルでvNICごとにQoS設定値を変更できます。

図4:ネットワーク・クラウド定義画面(クリックで拡大)

(3)続いて、XSIGO I/Oモジュール側の物理ポートの指定になりますが、今回は冗長化2台構成のシャーシの7スロット目に搭載している10GE I/Oモジュールになりますので、スクロールバーを再下段までスライドして、“delaware/7/1”と “oregon/7/1” の2ポートを選択してください。最後に Submitボタンを押すと、冗長化シャーシにまたがった「iSCSI」というNetwork Cloudが作成されます。再び “Topology”画面に戻ると、「iSCSI」Network Cloud が確認できます。

図5:「iSCSI」ネットワーク・クラウド(クリックで拡大)

3. 既存のサーバーにバックアップ用のiSCSIリンクを追加

第2回でvNICを追加した要領で、「iSCSI」という名のvNICを“lafayette”サーバーに作成し、「iSCSI」Network Cloudを選択すると、下記のようにサーバーとiSCSI間が10GEのリンクで接続されます。

図6:iSCSIストレージへの10GE接続完了(クリックで拡大)
シーゴシステムズ・ジャパン株式会社 代表取締役

国内システムインテグレータでの基幹システム開発エンジニアの経験を経て、その後米国通信機器ベンダーで営業・マーケティングを担当。2007年にシーゴシステムズ・ジャパンに入社し、現在に至る。Mr. I/O(Issei Ogata)として、「I/O仮想化」の普及に奔走する毎日。www.xsigo.co.jp/

連載バックナンバー

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています