連載 :
クラウド時代の正しいシステム運用正しいシステム運用のための監視要件定義
2014年5月19日(月)
サービスを提供するために必要な要素は何か
前項で定義した監視項目を構成する要素を、1つずつピックアップする方法としては、サービスの定義から演繹して、要素を挙げていくことになる。
具体的には、Webサービスをインターネットから閲覧可能にするために必要なものは何か、を考える作業となる。
Webサービスを表示させるには、「Webサーバー」が必要である。しかし、「Webサーバー」単体では「Webサービス」を表示できない。「Webサーバー」が「Webサービス」を表示するためには、「Webプロセス」が必要になるからである。
それでは、「Webプロセス」が存在していればサービスは継続できるのかと言えば、そうではない。「Webサーバー」は、「DBサーバー」からデータを取得しないとコンテンツが表示できない。すると、「DBサーバー」の監視も必要になる。この「DBサーバー」単体でもDBサービスは提供できない。サービス提供のためには、「DBプロセス」が必要になるからだ。以降は、図5を参照していただきたい。
このようにして、Webサービスを提供するために必要な要素をピックアップし続けたものが、表1になる。
内容 | |||
---|---|---|---|
監視の種類 | 監視対象 | 具体的な項目 | |
サービスの監視 | URL応答監視 | URL応答 | 応答コード、応答文字列、 応答時間 |
画面遷移監視 | 画面遷移 | 画面遷移(シナリオ)の正常性、 応答時間 | |
インフラの監視 | ハードウェア監視 | ハードウェアステータス | pingによる疎通確認、物理HDD状態、論理HDD状態、電源状態、CPU状態、メモリー状態、ファン状態、温度状態 |
リソース監視 | メモリー | メモリー利用量情報(total_real, total_swap,total_use,process_ use) | |
ネットワーク トラフィック | 送受信byte/sec | ||
CPU関連 | ロードアベレージ、CPU使用率(idle,iowait,irq,nice,softirq, system,user) | ||
ディスク | ディスク空き容量、ディスク使用率、 ディスク使用量、ディスク容量 | ||
プロセス監視 | プロセス存在 | syslog,crond,ntpd,xinetd,sshd, httpd,mysqld,postmaster, portmap,nfs,rpc.mountd,named など | |
プロセス稼働 | インターネット経由httpd応答監視、httpd応答監視(サーバーローカル)、smtp応答監視、Oracle応答監視など | ||
セッション数 | httpdセッション数 | ||
ログ監視 | ログ | messages監視、Oracleログ監視、tomcatログ監視、アプリケーションログ監視など |
ここで挙げた例は、ほんの一例である。ここから更にDBの応答に問題があると思われる事象が発生すると、「DBサービスの内部リソースはどうなっているか」「WebからDBへとデータ取得する時間」などの運用のなかで発生した問題を監視に取り入れ、監視の網の目を密にしていかねばならない。無論、密になりすぎて過敏になった監視項目は、疎にする調整も必要であるが…。
連載バックナンバー
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。