Docker、Kubernetesなど「コンテナ技術」のクラウドサービス(AWS、Azure、GCP)での活用と、コンテナ時代のシステム運用

主催者: 
株式会社オープンソース活用研究所 / マジセミ株式会社
日時: 
2018年11月15日(木) 13:30 から 17:30
会場: 
株式会社インターネットイニシアティブ本社 13階セミナールーム

東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム

【Docker、Kubernetesなど「コンテナ技術」が注目されている】

今、Docker、Kubernetesなどに代表されるコンテナ技術が注目を集めています。

コンテナは、仮想化技術のひとつで、OS上にコンテナと呼ばれる仮想環境を作ります。

従来のVM型仮想化と異なり、カーネル部分をコンテナで共有するため、リソース使用量が少なく、起動時間が短いことが特徴です。

【クラウドサービス(AWS、Azure、GCP)で、どうやってコンテナを活用していくべきか?】

企業の中には、AWS、Azure、GCPなどのクラウドサービスの利用を推進している、もしくは検討しているところも多いと思います。

これらのクラウドサービスにおいて、Docker、Kubernetesなどのコンテナ技術はどのように位置付けられるのでしょうか。

企業はどのように、クラウドサービスに加えてコンテナ技術を活用するべきなのでしょうか。また、そのメリットは何でしょうか。

【コンテナ時代のシステム運用はどうすればいい?】

さらに今後、コンテナが主流になっていく中で、コンテナのメリットを最大限に活かすために、システム運用はどうあるべきでしょうか。

【コンテナ技術の基礎と、コンテナ時代のシステム運用を解説】

本セミナーでは、Docker、Kubernetesなどのコンテナ技術の概要について説明するとともに、クラウドサービス(AWS、Azure、GCP)でどうやってコンテナを活用していくべきか、その時のシステム運用はどうあるべきかについて、解説します。

【セッション紹介】
■コンテナ超入門(オープニング)
■(仮)Docker、Kubernetesなど「コンテナ技術」の基礎
■(仮)AWSにおけるコンテナの活用とその運用
■(仮)Azureにおけるコンテナの活用とその運用
■(仮)GCPにおけるコンテナの活用とその運用
■VMwareのコンテナ関連 ソリューションご紹介
■(仮)企業における、Docker、Kubernetesなど「コンテナ技術」活用事例
■(仮)コンテナ+マルチクラウドにおける運用のポイント

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています