障害検知・通知機能を比較する!
Nagios
Nagiosは「check_command check_local_load!5.0,4.0,3.0!10.0,6.0,4.0」のように、プラグインコマンドの引数として閾値を設定します。
設定項目として、重要度の定義やメンテナンス時間の設定、依存関係の設定に対応しています。設定はテキストエディタによって行い、メンテナンス時間の設定のみWebブラウザ上から行うことができます。
通知機能は電子メールとマネージャ側でのスクリプト実行に対応しています。電子メールの文面はカスタマイズ可能ですが、監視項目ごとに設定することはできません。通知先のグループ化や通知時間帯の設定に対応していますが、通知履歴の管理には対応していません。
発生した障害に対してWebブラウザから認知を行うことができ、コメントをメールで送信することが可能ですが、認知/コメントの履歴を管理することはできません。
異常検知機能 | 閾値の設定方法 | プラグインコマンドに 引数として渡して指定 |
---|---|---|
重要度の定義 | ○ | |
メンテナンス時間の設定 | ○ | |
依存関係の設定 | ○ | |
設定方法 | テキストエディタ Webブラウザ |
|
設定の容易さ | × | |
通知機能 | 通知方法 | メール スクリプト実行(マネージャ側) |
メール文面のカスタマイズ | △ | |
通知先のグループ化 | ○ | |
時間帯の指定 | ○ | |
通知履歴の管理 | × | |
認知済み機能 | ○ | |
コメント機能 | ○ | |
認知済み/ コメントの履歴管理 |
× | |
設定方法 | テキストエディタ | |
設定の容易さ | × |
異常検知機能 | 閾値の設定方法 | 監視項目ごとに数値を設定 |
---|---|---|
重要度の定義 | ○ | |
メンテナンス時間の設定 | ○ | |
依存関係の設定 | × | |
設定方法 | テキストエディタ Webブラウザ |
|
設定の容易さ | △ | |
通知機能 | 通知方法 | メール スクリプト実行(マネージャ側) |
メール文面のカスタマイズ | △ | |
通知先のグループ化 | × | |
時間帯の指定 | ○ | |
通知履歴の管理 | × | |
認知済み機能 | ○ | |
コメント機能 | ○ | |
認知済み/ コメントの履歴管理 |
× | |
設定方法 | テキストエディタ | |
設定の容易さ | △ |
リスト1:Hobbitの閾値設定
LOAD 5.0 10.0
DISK * 90 95
MEMPHYS 100 101
PROC httpd
PROC sshd
Hobbit
Hobbitはリスト1のように監視項目ごとに数値/文字列を指定して閾値を設定します。
重要度の定義/メンテナンス時間の設定に対応しますが、依存関係の設定には対応していません。設定はテキストエディタによって行い、メンテナンス時間の設定のみWebブラウザから行うことができます。
通知機能はメールとマネージャ側のスクリプト実行に対応します。メールの文面はカスタマイズ可能ですが、監視項目ごとに設定することはできません。 通知先をグループ化することはできず、ホストごとに設定を行います。通知時間帯の設定に対応しますが、通知履歴の管理を行うことはできません。
発生した障害に対してWebブラウザから認知を行うことができ、コメントをメールで送信することが可能ですが、認知/コメントの履歴を管理することはできません。