開発工程の機能比較!

2007年9月13日(木)
亀井 隆司竹添 直樹

Java開発工程をサポートする機能

   「第1回:設計工程の機能比較!」 では、EclipseとJDeveloperの機能の中から設計工程で利用可能な機能(UMLモデリング、データベース設計)を紹介しました。今回は EclipseとJDeveloperのJava開発工程において利用可能な機能(Javaエディタ、リファクタリング機能、ナビゲート機能)について紹 介していきたいと思います。

   なおバージョンについては引き続き、Eclipse 3.3およびJDeveloper 11g(Technical Preview版)を使用しています。

EclipseのJavaエディタ

   Eclipseには、標準で「JDT(Java Development Tool)」と呼ばれるJava開発環境がプラグインとして搭載されています。


EclipseのJavaエディタ
図1:EclipseのJavaエディタ
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

   たとえばエディタ上で記述したコードにエラー箇所がある場合には該当箇所に波線が引かれ、エディタの左側にアイコンが表示されます。アイコンをクリックすると修正候補が表示されるので、選択することによりコードの修正が簡単に行えます。

   またマウスポインタをメソッド上などに置いた場合、Javadocがホバー表示される機能や、コードの修正や削除箇所などがエディタ上に即座に表示される「クイックdiff」機能など、様々な機能が利用可能です。

   エディタ上ではコードをハイライト表示させることが可能です。カラーの設定やボールド、イタリックなどの書体の設定については「Windows → Preferences → Java → Editor → Syntax Coloring」よりカスタマイズ可能です。

   EclipseにはProblemsやJavadoc、Declarationなど豊富なビューが用意されており、たとえばHistoryビューではコードのローカルヒストリーを表示することができます。


ローカルヒストリー
図2:ローカルヒストリー
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

   さらにEclipseのJavaエディタでは、Javaのコーディング時に便利な以下のような機能があらかじめ利用可能となっています。


  • クラス生成時のテンプレート設定
  • コードアシスト機能
  • コメントイン/コメントアウト
  • ソースコードのフォールディング機能
  • import文の編集、自動生成
  • Getter/Setterの自動生成
  • try/catchの自動挿入
  • インクリメンタルサーチ
表1:EclipseのJavaエディタにある便利な機能

   この中でも特に「Ctrl+Space」で使用できるコードアシストの機能は、Java開発時には欠かせない機能の1つといえるでしょう。


Eclipseのコードアシスト機能
図3:Eclipseのコードアシスト機能
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

   「Ctrl+Space」では、デフォルトコンストラクタの自動生成やスーパークラスのメソッドのオーバーライド、さらにテンプレート機能(デフォルトでは「main」「sysout」などが登録済)といった豊富な機能が利用可能となっています。


「switch」とだけ入力して「Ctrl+Space」を押す
図4:「switch」とだけ入力して「Ctrl+Space」を押す
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

switch文のテンプレートが自動生成される
図5:switch文のテンプレートが自動生成される
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

   その他にも、Eclipseのビューやパースペクティブなどに対してインクリメンタルサーチでアクセスできる「クイックアクセス」機能(ショート カットは「Ctrl+3」)や、エラー表示時に修正候補を一覧で表示してくれる「クイックフィックス」機能(ショートカットは「Ctrl+1」)などが用 意されています。



Eclipseのクイックアクセス機能
図6:Eclipseのクイックアクセス機能

   特にクイックフィックス機能は様々な場面で利用でき、非常に重宝する機能です。


「new クラス名();」とだけ入力して「Ctrl+1」を押す
図7:「new クラス名();」とだけ入力して「Ctrl+1」を押す
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

自動的にローカル変数に割り当てると、さらに変数名の候補が表示される
図8:自動的にローカル変数に割り当てると、さらに変数名の候補が表示される
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

   なお使用可能なショートカットキーの一覧は、「Windows → Preferences → General → Keys」より参照可能です(「Ctrl+Shift+L」でも一覧表示可能)。


Eclipseのショートカット一覧
図9:Eclipseのショートカット一覧
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

   他にもEclipseには、コード保存時に自動的にコンパイルを行う「インクリメンタルビルド」機能や、ちょっとしたコードの動作確認が手軽に行える「スクラップブックページ」などの機能も用意されています。

NTTデータ先端技術株式会社

小学生の時、友達の影響で当時流行っていたMSXに触れ、プログラミングに興味を持つ。
東京〜横浜近辺で、Web系を中心に、いくつかの身を削るようなプロジェクトに関わった後、現在はNTTデータ先端技術株式会社にて、Eclipseプラグインのプロジェクトに従事している。

NTTデータ先端技術株式会社
NTTデータ先端技術に勤めるしがないプログラマ。最近はOSS、アジャイルをキーワードに活動しつつ、余暇を利用して書籍の執筆などを行っている。著書に独習JavaScript(共著、翔泳社刊)など。

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています