Linuxディストリビューション「Sparky 7.6」リリース
2025年1月8日(水)
Debian GNU/LinuxをベースとしたLinuxディストリビューション「Sparky 7.6」が1月4日(現地時間)、リリースされた。
「Sparky」は、Debian GNU/Linuxをベースとしたデスクトップ向けLinuxディストリビューション。「Sparky」は「Simple(シンプル)」を特徴としており、「Sparky 7」はDebian GNU/Linux 12(Bookworm)をベースとしている。20を超えるデスクトップ環境をサポートしており、デフォルトのデスクトップ環境として「Xfce」「KDE Plasma」「MATE」または「LXQt」を各々1つずつ搭載した4種類のイメージが用意されている。
「Sparky 7.6」では、カーネルに「Linux 6.6.62 LTS」が採用されており、「KDE Plasma 5.27.5」、「Xfce 4.18」「MATE 1.26」「LXQt 1.2」など、新しいバージョンのパッケージが搭載されている。
「Sparky 7.6」は、Webサイトから入手できる。
アナウンス
「Sparky」は、Debian GNU/Linuxをベースとしたデスクトップ向けLinuxディストリビューション。「Sparky」は「Simple(シンプル)」を特徴としており、「Sparky 7」はDebian GNU/Linux 12(Bookworm)をベースとしている。20を超えるデスクトップ環境をサポートしており、デフォルトのデスクトップ環境として「Xfce」「KDE Plasma」「MATE」または「LXQt」を各々1つずつ搭載した4種類のイメージが用意されている。
「Sparky 7.6」では、カーネルに「Linux 6.6.62 LTS」が採用されており、「KDE Plasma 5.27.5」、「Xfce 4.18」「MATE 1.26」「LXQt 1.2」など、新しいバージョンのパッケージが搭載されている。
「Sparky 7.6」は、Webサイトから入手できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]アナウンス
その他のニュース
- 2025/1/18 Linuxカーネル「Linux 6.12.10/6.6.72/6.1.125」リリース
- 2025/1/17 Linuxディストリビューション「Linux Mint 22.1 "Xia"」リリース
- 2025/1/16 仮想化ライブラリ「libvirt 11.0.0」リリース
- 2025/1/15 ファイル同期ユーティリティ「rsync 3.4.0」リリース、脆弱性の修正
- 2025/1/14 「MX Linux 23.5」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- デスクトップ向けLinuxディストリビューション「SparkyLinux 7.3」リリース
- Linuxディストリビューション「SparkyLinux 2024.01」リリース
- Slackwareをベースとしたポータブル向けディストリビューション「PorteuX 1.8」リリース
- Debian不安定版をベースとした「siduction Linux 2024.1.0」リリース
- 軽量なLinuxディストリビューション「manjaro 24.1」リリース
- 軽量なLinuxディストリビューション「manjaro 24.2」リリース
- Linuxディストリビューション「Manjaro 20.2」リリース
- Linuxディストリビューション「OpenMandriva Lx 24.12 "ROME"」リリース
- Debianベースのデスクトップ向けLinuxディストリビューション「Nitrux 3.7.1」リリース
- DebianからフォークしたLinuxディストリビューション「Devuan Jessie 1.0」リリース