Arch Linuxをベースとした「CachyOS」の2025年5月版リリース
2025年6月5日(木)
Arch LinuxをベースとしたLinuxディストリビューション「CachyOS」の2025年5月版がリリースされた。
「CachyOS」は、速度と安定性を重視したLinuxディストリビューション。Arch Linuxをベースとして構築されており、デフォルトのファイルシステムにXFSを採用していることも特徴となっている。
今回の「CachyOS 2025年5月版」では、SLR(Steam Linux Runtime)のWaylandサポート、wine-waylandの修正、FSR4アップグレードサポート、Dual Senseのハプティクスなど、複数の機能強化が施されたほか、Cachy-Browser が廃止されFirefoxブラウザが導入されるなどの機能変更も施されている。
「CachyOS」は、Webサイトから入手できる。
Cachy OS
Blogによる記事
「CachyOS」は、速度と安定性を重視したLinuxディストリビューション。Arch Linuxをベースとして構築されており、デフォルトのファイルシステムにXFSを採用していることも特徴となっている。
今回の「CachyOS 2025年5月版」では、SLR(Steam Linux Runtime)のWaylandサポート、wine-waylandの修正、FSR4アップグレードサポート、Dual Senseのハプティクスなど、複数の機能強化が施されたほか、Cachy-Browser が廃止されFirefoxブラウザが導入されるなどの機能変更も施されている。
「CachyOS」は、Webサイトから入手できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]Cachy OS
Blogによる記事
その他のニュース
- 2025/6/22 X.orgから派生した「XLibre 25.0」リリース
- 2025/6/21 Linuxファームウェアアップデータ「Fwupd 2.0.12」リリース
- 2025/6/21 「OpenZFS 2.3.3」リリース
- 2025/6/21 オープンソースの圧縮・解凍ソフト「PeaZip 10.5.0」リリース
- 2025/6/21 KDE、デスクトップ環境「KDE Plasma 6.4.0」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- Arch Linuxをベースとした「CachyOS」の2024年12月版リリース
- Arch LinuxベースのLinuxディストリビューション「EndeavourOS Mercury」リリース
- Arch LinuxベースのLinuxディストリビューション「EndeavourOS Mercury Neo」リリース
- Arch Linuxをベースとした「Garuda Linux"Broadwing"」リリース
- Linuxディストリビューション「Linux Mint 22.1 "Xia"」リリース
- Slackwareをベースとしたポータブル向けディストリビューション「PorteuX 2.0」リリース
- セキュリティ調査向けLinuxディストリビューション「Kali Linux 2025.2」リリース
- Linuxディストリビューション「KaOS 2025.01」リリース
- Linuxディストリビューション「KaOS 2025.03」リリース
- セキュリティ調査向けLinuxディストリビューション「Kali Linux 2025.1a」リリース