データセンター向けサーバのオープン仕様「OpenCAPI」を発表
2016年10月18日(火)
データセンター向けサーバのオープンな技術仕様「OpenCAPI」の策定が10月14日(米国時間)に発表された。
「OpenCAPI(Coherent Accelerator Processor Interface)」は、IBMやGoogleなどの企業が策定した、データセンター向けサーバの技術仕様。この仕様により、サーバは最大で10倍の速度になりうる。この仕様は、ビッグデータ、機械学習、高度分析などのデータ集約型ワークロードに活用できるという。
「OpenCAPI」は、従来の技術ではインターフェイスの性能に限界があり、これがネックとなり種々のソリューションの性能が引き出せていないとして開発された技術仕様。技術の革新によって、現在のPCIeの最高速度「16Gbps」を超える「25Gbps」という帯域幅で処理を行い、サーバの速度を約10倍に引き上げるとしている。
「OpenCAPI」は、OpenCAPI Consortiumにて公開されている。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
OpenCAPI Consortium
その他のニュース
- 2024/11/24 ネットワークプロトコルアナライザ「Wireshark 4.4.2/4.2.9」リリース
- 2024/11/22 Oracle、Red Hat Enterprise Linux 9ベースの「Oracle Linux 9.5」をリリース
- 2024/11/22 ReiserFSがLinuxカーネルのサポートを外れる
- 2024/11/22 オープンソースの仮想化プラットフォーム「Proxmox Virtual Environment 8.3」リリース
- 2024/11/22 「Rocky Linux 9.5」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- 次世代データセンターのロードマップ
- AMD、Zenアーキテクチャを採用したデータセンター・サーバ向けCPU「EPYC」シリーズを正式発表
- サーバー仮想化と連携するエッジ・スイッチ
- 現代PCの基礎知識(5):ストレージがつながるホストインタフェース
- SUSE、サーバ管理ソリューションの最新版、「SUSE Manager2.1」を発表
- フラッシュストレージが注目される理由と4つのソリューション
- Shuttle、第10世代Coreプロセッサに対応した小型PCキット「DH470」「DH410」を発表
- オープンコードマルチメディアセンター「Kodi 21.0」リリース
- NEC、データセンター向け小型バッテリー内蔵の省電力サーバーを発売
- NTTデータが国内最大級の新たなデータセンターを建設