「WordPress 5.0」リリース
2018年12月11日(火)
WordPressは12月7日(現地時間)、「WordPress 5.0」をリリースした。
「WordPress」は、PHPで実装されたWebサイト構築・管理ウェア。「WordPress 5.0」は、WordPressの新しいメジャーリリース。「ブロックベース」を採用した新しいエディタ「Gutenberg」が実装されたことにより、様々なメディアを挿入することが簡単にできるようになった。なお、従来のエディタとは互換性がなく、プラグインなどが動作しなくなる可能性がある。また、新しいテーマが加わるなど、複数の機能強化が図られている。
WordPressは、公式サイトなどからダウンロードできる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
リリースアナウンス
Think IT会員サービス無料登録受付中
Think ITでは、より付加価値の高いコンテンツを会員サービスとして提供しています。会員登録を済ませてThink ITのWebサイトにログインすることでさまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- Mac OS X向けパッケージマネジャー「Homebrew 1.9.0」リリース、Linuxを試験的にサポート
- Mac OS X向けパッケージマネジャー「Homebrew 2.0.0」リリース、Linuxを正式にサポート
- マイクロソフト、LinuxやMac OS Xをサポートした「PowerShell Core 6.0」を発表
- Microsoft、「Visual Studio 2015 Update 3」「.NET Core 1.0」をリリース、LinuxやMac OS Xにおいても.NET Frameworkを利用した開発が可能に
- Microsoft、LinuxやMac OS Xでも動作するセキュリティ分析ツール「Attack Surface Analyzer 2.0」リリース
- Microsoft、Windowsのコマンドラインシェル「PowerShell」をLinuxやMac OS Xにも対応化
- 通信経路秘匿技術「Tor」を搭載したブラウザ「Tor Browser 7.0.9」がMac OS XとLinux向けにリリース
- 通信経路秘匿技術「Tor」を搭載したブラウザ「Tor Browser 7.0.9」がMac OS XとLinux向けにリリース
- parallels、Mac OS X向け仮想化ソフトウェア「Parallels Desktop 16 for Mac」を発表
- EPEL Steering Committee、Red Hat Enterprise Linux向けパッケージ集「Extra Packages for Enterprise Linux 8.0」をリリース