オープンソースのデバッガ「GDB 9.1」リリース
2020年2月10日(月)
GNU Projectは2月8日(現地時間)、「GNU Debugger 9.1」(GDB 9.1)をリリースした。
GDBは、GNU ProjectがGPLライセンスの下で公開しているデバッガ。ソースレベルでデバッグを行うことができ、C、C++、Go、Objective-C、Pascal、Python、Rust、FORTRAN、Ada、D言語などの言語に対応している。
「GDB 9.1」では、コマンド名として「.」(dot)が利用できるようになったほか、一部のコマンドでC/Adaスタイルの文字列が表示できるようになるなど、いくつかの機能強化が施されている。
「GDB 9.1」は、Webサイトから無償でダウンロード・利用できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
リリースアナウンス
その他のニュース
- 2025/6/15 Linuxカーネル「Linux 6.15.2/6.14.11/6.12.33」リリース、「6.14」はEOLに
- 2025/6/15 「Rocky Linux 10.0」リリース
- 2025/6/15 セキュリティ調査向けLinuxディストリビューション「Kali Linux 2025.2」リリース
- 2025/6/15 「KDE Frameworks 6.15.0」リリース
- 2025/6/13 モバイル向けLinuxディストリビューション「Ubuntu Touch OTA-9」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。