オープンソースのデバッガ「GNU Debugger 8.0」リリース
2017年6月9日(金)
GNU Projectは6月4日(現地時間)、「GNU Debugger 8.0」(GDB 8.0)をリリースした。
GNU Debbugerは、GNU ProjectがGPLライセンスの下で公開しているデバッガ。ソースレベルでデバッグを行うことができ、C、C++、Objective-C、Pascal、Python、FORTRAN、Adaなどの言語に対応している。
「GDB 8.0」では、C++のrvalueリファレンスや、DWARF バージョン5が新しくサポートされた。また、Pythonスクリプティング機能が強化されるなど、複数の機能が強化されている。
「GDB 8.0」は、Webサイトから無償でダウンロード・利用できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
リリースアナウンス
その他のニュース
- 2025/7/9 「Perl 5.42」リリース
- 2025/7/9 セキュリティに特化したLinuxディストリビューション「ParrotOS 6.4」リリース
- 2025/7/8 「Bash 5.3」リリース
- 2025/7/8 「Rhino Linux 2025.3」リリース
- 2025/7/7 Linuxカーネル「Linux 6.15.5/6.12.36/6.6.96/6.1.143/5.15.186/5.10.239/5.4.295」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。