Microsoft、CUIのパッケージ管理ツール「Windows Package Manager 1.1」リリース
2021年10月14日(木)
Microsoftは10月5日(現地時間)、CUIのパッケージ管理ツール「Windows Package Manager 1.1」を発表した。
「Windows Package Manager」は、CUIでアプリケーションのインストール、アンインストール、アップデートを行うことができるパッケージ管理ツール(winget)。これを利用することで、「APT」や「DNF」のように、アプリケーションのダウンロードからセットアップまでを自動で行うことができる。
「Windows Package Manager 1.1」は、Windows 11のリリースに合わせて公開された。「Windows Package Manager 1.1」では、新しく「Microsoft Store」からアプリケーションをインストールできるようになっている。リポジトリに標準のリポジトリ「winget」とMicrosoft Store「msstore」の2つが設定されており、どちらからでもアプリケーションをインストールすることができる。
「Windows Package Manager」のwingetクライアントは、ストアから「アプリ インストーラー」アプリをアップデートすれば最新版となる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
Blogによる記事
その他のニュース
- 2025/7/16 「VirtualBox 7.1.12」リリース
- 2025/7/15 パーティション操作向けディストリビューション「GParted Live 1.7.0-8 Stable Release」リリース
- 2025/7/15 オープンソースのコンパイラGCC 12系列最後のアップデート「GCC 12.5」リリース
- 2025/7/13 「KDE Frameworks 6.16.0」リリース
- 2025/7/13 オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre 8.6」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- Microsoft、CUIのアプリケーションパッケージ管理ツール「Windows Package Manager 1.0」リリース
- WSLとWindowsの設定ファイルを「chezmoi」を使って安全に管理しよう
- ITSMパッケージのインストールとOTRSの日本語化
- Microsoft、Windows 3.0に搭載されていた「Windows File Manager」をオープンソース化
- Microsoft、Windows 3.0に搭載されていた「Windows File Manager」をオープンソース化
- Javaコードのテスト自動化基盤パッケージ「Jenkins Platform Package for Java」を発売
- GitHub、コードからパッケージを簡単に作成できる「GitHub Package Registry」を発表
- リファレンスを狙うVirtual Machine Manager
- IPSでパッケージ管理!
- KubernetesのパッケージマネージャーHelmとは?