HTML5ベースのJavaScriptライブラリ「jQuery 3.0」リリース
2016年6月14日(火)
jQuery Projectは6月9日(現地時間)、HTML5ベースのモバイル環境用ユーザインターフェースライブラリ「jQuery 3.0」をリリースした。
「jQuery」は、HTML5ベースのJavaScriptライブラリ。JavaScriptとHTMLの相互作用を強化するライブラリ群で、軽量であることが特徴。ライセンスは、GPLとMITのデュアルライセンスとなっている。
「jQuery 3.0」では、「slim」版が公開されている。「slim」版では、Ajax関連の機能や古くなった機能が削除されており、通常版から約1割サイズが減少している。また、高速化も施されている。そのほか、さまざまな新機能が導入された。
「jQuery 3.0」は、Webサイトから無償でダウンロード・利用できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
Blogによる記事
その他のニュース
- 2025/4/17 「WordPress 6.8」リリース
- 2025/4/16 「Fedora Linux 42」リリース
- 2025/4/15 「MX Linux 23.6」リリース
- 2025/4/13 Linuxカーネル「Linux 6.14.2/6.13.11/6.12.23/6.6.87/6.1.134/5.15.180/5.10.236/5.4.292」リリース
- 2025/4/13 Webブラウザ「Firefox 137」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- HTML5ベースのJavaScriptライブラリ「jQuery 3.1」リリース
- HTML5ベースのJavaScriptライブラリ「jQuery 3.3」リリース
- JavaScriptライブラリ「jQuery 3.4」リリース
- 今から始めるprototype.js/jQuery
- 2008年のJavaScript動向
- Ajaxライブラリの変遷
- JavaScriptTemplates(JST)入門!
- いま注目のExt JS
- JavaScript/TypeScript対応Webフレームワーク「Astro 4.3」リリース
- JavaScript/TypeScript対応Webフレームワーク「Astro 4.5」リリース