Apple、低年齢の学生向けにSwiftを習得できるアプリ「Swift Playgrounds」を発表
2016年6月21日(火)
Appleは6月14日(現地時間)、プログラミング言語Swiftを習得するためのiOSアプリ「Swift Playgrouds」を発表した。
「Swift Playgrounds」は、より低年齢の学生を対象に、プログラミングを習得できるアプリとして公開される。Appleによると、「Swift Playgrounds」を利用すれば、ゲーム感覚でSwiftによるプログラミングを学ぶことができるとしている。
なお、「Swift Playgrounds」は現在開発段階にあり、今年秋ごろにApple Storeから入手できるようになる予定。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
Swift Playgrounds
その他のニュース
- 2025/2/21 リモートデスクトップクライアント「TigerVNC 1.15」リリース
- 2025/2/21 Mesa 3D の最新版「Mesa 25.0.0」リリース
- 2025/2/18 Linuxカーネル「Linux 6.13.3/6.12.14/6.6.78」リリース
- 2025/2/17 Canonical、「Kubernetes LTS」を発表
- 2025/2/17 「GNOME 47.4」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- PlaygroundとSwift Playgrounds
- Apple、新しいプログラミング言語「Swift 3.0」を発表
- Apple、プログラミング言語「Swift 4.2」を発表
- Apple、プログラミング言語「Swift 4.2」を発表
- Apple、プログラミング言語「Swift 5」を発表
- Apple、新しいプログラミング言語「Swift 4.0」を発表
- Apple、新しいプログラミング言語「Swift 4.0」を発表
- Apple、プログラミング言語「Swift」をオープンソース化
- Apple、プログラミング言語「Swift 2.2」を発表
- アップルがSwift 2をオープンソース化。アプリ・メーカーへの影響は?