「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018」応募受付を開始
2018年7月17日(火)
「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018」は、世界中の中高生が開発した国産プログラミング言語Rubyを使用したプログラム作品を募集し、プログラムの優秀性、プログラミングの楽しさ、発想の面白さ等の観点から 優秀な作品を選出し表彰するもので、今年で8回目の開催となる。
募集は「ゲーム部門」とWebアプリケーション、各種ツール、ロボット制御等ゲーム以外のプログラム作品の「クリエイティブ部門」で行われ、「ゲーム部門」「クリエイティブ部門」とも、公式ウェブサイトで、7月15日から 9月30日まで応募を受け付ける。
10月下旬の一次審査では応募者のプログラミング力の向上のためにRubyエンジニアによるソースコードのレビューが行われ、その内容は応募者にフィードバックされる。
12月8日に行われる最終審査会では、一次審査を勝ち抜いた約10組がプレゼンテーションを行い、まつもとゆきひろ審査委員長他7名の審査員により審査が行われる。
「ゲーム部門」「クリエイティブ部門」各部門1組ずつに最優秀賞、優秀賞がそれぞれ授与される他、その他の作品についても賞が授与され、いずれの作品に対しても副賞として情報機器が授与される。
今年はこれまでの審査員からの応援メッセージに加え、協賛企業からの応援メッセージが、中高生たちがプログラミングに挑戦するきっかけとなり将来への夢が育まれることを期待している。
-
関連URL
- 公式ウェブサイト(https://www.ruby-procon.net/)
その他のニュース
- 2024/11/17 「GCC 15」におけるC言語のデフォルトバージョンをC23に移行
- 2024/11/15 米Red Hat、「Red Hat Enterprise Linux 9.5」を発表
- 2024/11/15 Linuxカーネル「Linux 6.11.8/6.6.61/6.1.117/5.15.172」リリース
- 2024/11/15 情報処理推進機構、「データ利活用・データスペースガイドブック第1.0版」を公開
- 2024/11/14 テクマトリックス、SBOMソリューションの販売を開始
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2014 in Mitaka」の受賞者が決定
- つくりたい!が世界を変えていく!「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2015 in Mitaka」12月5日開催
- 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」最終審査会を12/2に開催(観覧者募集あり)
- 中高生国際Rubyプログラミングコンテスト最終審査会
- 島根県で「Ruby尽くめ」の1週間 ー開発者・まつもとゆきひろ氏が語った30年とこれから
- Rubyプログラミングの基礎知識
- 小中高校生のロボットコンテスト「WRO2016 Japan」決勝大会レポート
- COBOLエンジニアはPHPとRuby on Railsのどちらを学習するべき?
- 日本の小中高生は世界に勝てますか?ロボットプログラミングを競うWROとは
- Rubyでデータサイエンスするための3つのアプローチ、DataScience.rbで考察