fossbytes、NotPetya・Petyaが感染する手順を動画で公開
2017年7月6日(木)
fossbytesは7月3日(現地時間)、猛威を振るっているマルウェア「NotPetya」および「Petya」がシステムに感染する手順を動画で公開した。Youtubeに動画が公開されている。
NotPetyaは、現在ではマルウェア「Petya」に動作を似せた「ワイパー(破壊を目的としたマルウェア)」であると見られている不正ソフトウェア。現在世界中で猛威を振るっている。この動画を見れば、「NotPetya」に感染したときにどのようにコンピュータが動作してシステムが破壊されるのかがわかる。
動画は、fossbytesのWebサイト経由で参照できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
記事本文
その他のニュース
- 2024/12/30 マカフィー、2025年のサイバーセキュリティ脅威予測を発表
- 2024/12/30 Debian不安定版をベースとした「siduction Linux 2024.1.0」リリース
- 2024/12/30 JavaScript/TypeScript対応Webフレームワーク「Astro 5.1」リリース
- 2024/12/28 Linuxカーネル「Linux 6.12.7/6.6.68/6.1.122」リリース
- 2024/12/27 Raspberry Pi向け軽量OS「DietPi 9.9」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- fossbytes、NotPetya・Petyaが感染する手順を動画で公開
- fossBytes、Redis NoSQLを介して感染する不正なトロイの木馬「Linux.lady」に関する注意喚起を発表
- US-CERT、ランサムウェア「Petya」の爆発的な感染拡大に注意喚起、「WannaCry」を超える危険も
- US-CERT、ランサムウェア「Petya」の爆発的な感染拡大に注意喚起、「WannaCry」を超える危険も
- fossBytes、ImageMagickの脆弱性を悪用してFacebookサーバを攻撃する手法を確認
- fossBytes、ImageMagickの脆弱性を悪用してFacebookサーバを攻撃する手法を確認
- fossBytes、2016年危険なパスワードトップ25を発表
- fossBytes、2016年危険なパスワードトップ25を発表
- 代表的なサイバー攻撃の例とその対策法
- Fossbytes、ランサムウェアに感染した際にPCを再起動しないことを推奨する記事を発表