BlackBerryの利便性
BlackBerryとは?
BlackBerryは、カナダに本社があるリサーチ・イン・モーション(RIM)が製造しているスマートフォン端末です。RIMは1984年にモデム・メーカーとして創業しましたが、1990年代半ばからポケベルにメッセージ送受信機能を持たせた端末を展開しました。この技術を核として、1999年からBlackBerryブランドでスマートフォンを展開しています。
全世界のBlackBerryのユーザー数は、2010年2月末時点で約4100万人です。直近の四半期では490万人のユーザーを獲得しています。高いセキュリティ機能を持つことから、これまで法人市場中心に導入が進んできました。2008年からはマルチメディア機能を強化し、一般ユーザー市場での拡大を図っています。
日本では、NTTドコモを通じて2006年秋から「BlackBerry 8707h」と呼ばれる3G対応の端末を法人に限定して販売しており、2009年2月には最新機種「BlackBerry Bold 9000」を、法人と一般ユーザーの双方に向けて販売開始しました。
BlackBerryの使い方は、大きく分けて2つあります。
1つ目は、企業向けのサービス「BlackBerry Enterprise Solution」です。社内ネットワーク上に専用サーバー「BlackBerry Enterprise Server」(BES)を構築します。BlackBerryを利用する際のすべてのネットワーク通信は、このBESを経由します。BESにより、端末のセキュリティ設定を一元管理できるなど、セキュリティの高い環境を構築できます。
2つ目は、個人向けのサービス「BlackBerry Internet Service」(BIS)です。サーバーを導入することなく、インターネット・メール(ISPメールやGmail)の受信やWebサイトの閲覧といった基本的な機能を利用できます。
BlackBerryを利用する場合は、企業向け(BES)か個人向け(BIS)のいずれかを選ぶ必要があります(もちろん同時に利用することもできます)。本連載では、企業向けのサービスであるBESを中心に取り上げます。
BlackBerryでできること
BlackBerryは、一般的には「スマートフォン」と呼ばれる携帯電話であり、その基本機能である電話、メール、Webブラウザ、スケジュール管理、タスク管理などの機能は、当然持ち合わせています。このうえで、さらに、好きなサード・パーティ製のアプリケーションをインストールして機能を拡張できます。
BlackBerryの機能をリスト化すると、次のようになります。
グループウエア連携(Microsoft Exchange、Lotus Domino/Notes)
- メールの送受信
- メールの未読/既読の同期
- 添付ファイルの閲覧
- スケジュールの同期
- ミーティング・リクエストの送受信
- 連絡先の同期
- タスクの同期
- メモの同期
Webブラウザ
- 社内のプロキシを利用したインターネット・アクセス
- イントラネット(社内ネットワーク)内へのアクセス
IM(チャット)、SNS
- BlackBerry Messenger
- Windows Live Messenger
- Google Talk
- ICQ
- My Space
サード・パーティ製アプリの利用
- Google Maps
- Google検索アプリ
- Navitime
- その他多数のアプリケーション
このように機能を羅列してみると、これらは現在販売されている一般的な携帯電話やスマートフォンでも利用可能であることに気づくかもしれません。
しかし、前述した通り、BlackBerryは社内に設置するBESサーバーと連携させることによって、エンドユーザーとシステム管理者に「使いやすさ」という付加価値を提供します。加えて、BlackBerryの端末本体やOSのUI(ユーザー・インタフェース)には、ビジネスに必要なさまざまな機能が含まれています。
単純に「できる/できない」ではなく、「使いやすさ(利便性)」という非機能的な要件を満たすことによって世界中のビジネスマンの支持を得ることを目標としているのが、BlackBerry Enterprise Solutionです。
次ページから、BlackBerry端末本体、およびBESの詳細について解説します。
連載バックナンバー
Think ITメルマガ会員登録受付中
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- BlackBerryアプリ開発の要点
- BlackBerryのセキュリティ機能
- 業務システムでの利用進むiPhone 機動性と操作性を最大限に生かす
- 構成管理と自動化のツールAnsibleの最新バージョンと将来の姿
- AndroidがBlackBerryを救わない理由、BlackBerryがAndroidを助けられない理由
- 新しいトランスポートプロトコル「QUIC」が「RFC 9000」として標準化
- 開発・テストへのクラウド導入で、素早い環境構築と運用コスト削減を実現
- 結局、iPhoneってなんなの?
- Active Recordのその先へ ~RailsでMongoDBを使う~
- エンタープライズサーバOSの機能を見る(1) SUSE LINUX編