「Solaris 10/11」に任意のコードを実行される恐れのある脆弱性
2019年7月28日(日)
Carnegie Mellon大学は7月17日、Solarisに任意コードが実行される恐れのある脆弱性が存在すると発表した。
今回の脆弱性には「Solaris 11」と「Solaris 10」に存在する。Solarisで利用しているプロセスファイルシステム(/proc)の保護システムにおいて、プロセスが/procを介して変更することに関する制限が適切に行われておらず、攻撃者はこれを悪用して任意のコードを実行することができてしまう。
Solarisを提供しているOracleは、この脆弱性を修正するアップデートを公開しているため、ユーザにはアップデートが強く推奨される。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
アナウンス
その他のニュース
- 2025/1/13 3Dデータ処理ライブラリ集「Open3D 0.19」リリース
- 2025/1/13 バージョン管理システム「Git 2.48.0」リリース
- 2025/1/13 Webブラウザ「Firefox 134」リリース
- 2025/1/13 Catの代替を目指す「Bat 0.25」リリース
- 2025/1/12 ウィンドウマネージャ「Enlightenment 0.27」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- Bluetoothになりすましの脆弱性、多くの製品に影響する可能性
- オラクル、「Oracle Solaris 11.2」を提供開始
- 「PostgreSQL 12.1/11.6/10.11/9.6.16/9.5.20/9.4.25」リリース
- 「PostgreSQL 11.5/10.11/9.6.15/9.5.19/9.4.24」リリース
- エンタープライズサーバOSの機能を見る(3) Solaris編
- 「PostgreSQL 10.1/9.6.6/9.5.10/9.4.15/9.3.20/9.2.24」リリース
- 「PostgreSQL 10.1/9.6.6/9.5.10/9.4.15/9.3.20/9.2.24」リリース
- 「Apache OpenOffice 4.1.7」リリース
- 「Apache OpenOffice 4.1.7」リリース
- コードエディタ「Visual Studio Code 1.38」リリース