インストール後に行う設定
2006年3月30日(木)
RHEL4インストール後の設定
前回では、Red Hat Enterprise Linux(以下、RHEL)をインストールについて解説してきました。続く今回は、インストール後の設定について解説します。
OSのインストール後の設定は、その目的に応じて多種多様です。OSの基本的な設定からドライバやミドルウェアの整備、アプリケーションのカスタマイズなど数多くあります。表1にあげる項目は、RHEL4をインストールした後に行う作業の一例です。
- RHNに登録
- RHNに接続してrpmパッケージをアップデート
- ベンダー提供の各種ドライバのインストール 外部ストレージとの接続
- ハードウェア監視エージェントの設定 監視サーバとの疎通確認と監視項目の確認
- ミドルウェアのインストール、動作テスト
- 一般ユーザの作成
- ログファイルの取得
表1は一例であり、システムに応じて他にも様々なインテグレーションが必要になります。
X Window Systemの設定とランレベルの関係
X Window Systemの設定を行うかどうかはシステムによって異なります。ブレードサーバなどのヘッドレスな運用の場合はX Window Systemはインストールせず、設定も行わないのが一般的です。
それに対して、管理サーバなどで監視ツールを実行する環境の場合は、ブラウザを利用したGUIの管理コンソールによって操作を行うことが多く、X Window Systemの設定が必要となります。
RHELにおいて、X Window Systemが不要の場合はランレベル3で、必要な場合はランレベル5でOSを稼動させます。現在のランレベルを確認するには、以下のように「runlevel」コマンドを入力します。
# runlevel
N 3
「N 3」と表示される場合は、現在のrunlevelが3であること示しています。RHEL4で用意されているランレベルを次のようになります。
ランレベル | 動作 |
---|---|
0 | OSの停止 |
1、S、emergency | シングルユーザモード |
2 | NFS無効でのマルチユーザモード |
3 | マルチユーザモード(ネットワーク機能はフルで利用可能) |
4 | ランレベル3と同じ(ユーザが定義するために利用) |
5 | X Windowを利用する場合 |
6 | OSの再起動 |
RHELでは、ランレベルごとに各サービス(デーモン)の起動/停止をさせるツールとしてntsysvがあります。ランレベル3の各サービスの起動/停止を設定するには、「ntsysv」に「-level」オプションを指定して以下のように入力します。
# ntsysv -level 3
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。