日本IBM、IBM Power Systems上のLinuxとオープンソース技術の利用促進を支援する「IBM Power Systems Linuxセンター」を日本に開設
日本IBMは10月1日、企業システムにおいてより簡単に「IBM Power Systems」上でLinuxとオープンソース技術を組み合わせて、ビッグデータ、クラウド、モバイル、ソーシャルの新しいアプリケーション開発と展開を加速するため、「IBM Power Systems Linuxセンター」を日本IBM晴海事業所(所在地:東京都中央区)内に新設した。
「IBM Power Systems Linuxセンター」は、「IBM Power Systems」上で稼働するLinuxとオープンソース技術に対する10億ドルの新規投資の一環として行われるもの。2013年5月に開設した北京(中国)をはじめ、ニューヨーク(米国)、オースティン(米国)、モンペリエ(フランス)に続く、世界で5番目に開設するセンターとなる。
国内の独立系ソフトウェアベンダー(ISV)をはじめ、システムインテグレーターやオープンソースのソフトウェア開発者を対象に、「IBM Power Systems」上でLinuxを活用する開発環境の提供やポーティング支援、技術セミナーを通じて、オープンな技術を活用したアプリケーション開発を推進する。また、「IBM Power Systems」上のLinux対応アプリケーション開発企業に対し、企業システムへの採用を働きかけるマーケティング協業や案件支援を行う。
本センターの新設に先立ち、利用の第一号としてミラクル・リナックスとプロマークへ、オープンソースソフトウェアを活用したアプリケーションの「IBM Power Systems」上におけるLinux対応の支援を実施した。ミラクル・リナックスは、「MIRACLE LINUX V6 for IBM POWER」の共同検証を完了した。今後も、エンタープライズ用途に特化した統合的なシステム監視ソリューション「MIRACLE ZBX」シリーズなどの本センターにおける検証を予定しており、「IBM Power Systems」上のLinux対応を進めていく。同時に、プロマークは、オープンソースのソフトウェアを活用したアンチウィルスソフトウェアの「ProScan AntiVirus」シリーズの検証を完了し、提供を開始した。
その他のニュース
- 2024/11/17 「GCC 15」におけるC言語のデフォルトバージョンをC23に移行
- 2024/11/15 米Red Hat、「Red Hat Enterprise Linux 9.5」を発表
- 2024/11/15 Linuxカーネル「Linux 6.11.8/6.6.61/6.1.117/5.15.172」リリース
- 2024/11/15 情報処理推進機構、「データ利活用・データスペースガイドブック第1.0版」を公開
- 2024/11/14 テクマトリックス、SBOMソリューションの販売を開始
Think ITメルマガ会員登録受付中
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- IBM、Power SystemsにおけるLinuxサポートを拡大
- SUSEとMariaDB、IBM Power Systems環境でのLinuxアプリケーションのエコシステム拡大に向けたパートナーシップを発表
- ミラクル・リナックスとネクスコム・ジャパン、企業向け統合監視サーバの新ラインアップを発表
- ミラクル・リナックス、システム監視ソフトウェア「MIRACLE ZBX」の最新版パッケージを公開
- ミラクル・リナックス、企業向けシステムバックアップソフトウェア「MIRACLE System Savior Version 3」を発表
- ミラクル・リナックス、「MIRACLE ZBX」のサポートプラットフォームにAmazon Linuxを追加し、パッケージ無償公開を開始
- ミラクル・リナックス、監視統合ソフト「MIRACLE Hatohol Enterprise」を提供開始
- ミラクル・リナックス、「MIRACLE ZBX 2.2」をRed Hat Enterprise Linux 7に対応
- ソフトバンク・テクノロジーがミラクル・リナックスの株式取得、子会社化を発表
- 米MSが「SQL Server on Linux」を発表、DockerがApache Aurora開発者らのチームを買収、ほか