VMware Virtual SANで実現するストレージ仮想化:Part1 構成とストレージポリシー

2014年4月3日(木)
染谷 文昭
 Virtual SAN(VSAN)はVMwareの目指す「Software-Defined Storage」を実現するための主となるテクノロジです。VSANはVMware vSphereが構成されたESXiホスト上に搭載されているローカルディスク、フラッシュデバイスを抽象化しそれをプール化します。プール化したローカルディスクは分散型共有ストレージとして利用することができます。これにより物理ストレージをなくしてvSphere HAやvMotionなどの機能を実現することが可能です。VMwareがストレージの抽象化技術として今後注力している技術の1つです。
 

VMware Virtual SANとは?

 
 VSANの特徴は各ESXiホストに搭載されている内蔵ストレージを集約し、1つの分散型共有ストレージとしてESXiホストが利用することです。ESXiホストに搭載されている内蔵ストレージはSASやSATAといった大容量かつ低価格なハードディスク、そして高速にI/Oを処理するフラッシュデバイスが搭載され、これらを組み合わせることで低価格かつ高速な分散型共有ストレージを実現します。VSANは分散型でハイブリッドな仮想共有ストレージと言えます。
 
 ESXiホストに搭載されている内蔵ディスクを利用して仮想的な共有ストレージを実現する製品としてVMware vSphere Storage Appliance(VSA)を思い浮かぶ方もいらっしゃるかと思います。仮想的な共有ストレージを提供するという観点ではどちらも同様の機能を有しているといえますが、両者は似ても似つかぬ立場にあります。VSAは仮想アプライアンスで提供されており、小中規模をターゲットに設計され、ESXiホストは最大で3台で構成をします。また、VSANのようにフラッシュデバイスを必ず用意する必要はありません。VSANではESXi本体にVSANのモジュールが含まれており、ESXiホストは最小3台からで主な用途としては仮想デスクトップ環境、Tier2やTier3といったテスト環境やプライベートクラウド環境、災害対策サイト環境での利用を想定されています。
 
 VSANを構成するのは非常に簡単です。VSANを構成するには以下の手順を行います。操作はすべてvSphere Web Clientから行います。C#版のvSphere ClientからではVSANを構成することはできませんのでご注意ください。
 

1. VSAN試用版のサイトで登録しVSANのバイナリをダウンロードしセットアップ

vSANの試用版の申請は下記からアクセスします。

https://www.vmware.com/go/try-vsan-jp

vCenterは仮想アプライアンス版でもWindows版でもどちらでも動作します。vCenterにESXi 5.5 Update1を3台以上で同じクラスタとしてセットアップします。

2. vSAN用ネットワークを構築
vSphere 5.5ではVSANを構成するために新たに「仮想SANトラフィック」がVMkernel ポートに追加されました。VSANを構成するにはすべてのESXiホストで「仮想SANトラフィック」を構成する必要があります。
 
図1:仮想SANトラフィック
図1:仮想SANトラフィック
 
3. VSANの有効化
VSANの機能を有効にするにはクラスタ単位で設定を行います。vSphere 5.5では新たにVSANを有効化する設定がクラスタに追加されました。
 
図2:VSANクラスタ有効
図2:VSANクラスタ有効
 
4. ディスクグループの作成と追加
ディスクグループとはフラッシュデバイスとハードディスクをそれぞれ最低1つ以上組み合わせたものを示します。このディスクグループを作成することでVSANデータストアが構成されます。
 
5. 設定を確認
最後に設定を確認し、ESXiホストにVSANデータストアがマウントされていればVSAN環境の構築は完了となります。
 
 
 手順は上記5ステップでVSAN環境は完成です。機材の準備が整っていれば簡単に構築することができます。VSANクラスタは作成後であっても簡単にスケールアウトすることができるように設計されているのも特徴的です。共有ストレージの容量や性能を必要な分だけスケールアウトすることができます。
 
図3 VSAN環境のスケールアウト
図3 VSAN環境のスケールアウト(クリックして拡大)
 
 
 VSANデータストアは一度構築すれば、そのまま従来通り利用してきたデータストアと同じように利用することができます。しかし、VSANデータストアの能力をより発揮させるにはVSANが持つ特有のストレージポリシーについて理解する必要があります。次にVSANのストレージポリシーについて解説します。
株式会社ネットワールドに新卒入社し仮想化業務に携わること5年。
vExpert2014-2015取得。
最近のマイブームはVDI環境での3Dベンチマーク。
軟弱モーターサイクリスト。愛車はトライアンフのスクランブラー(今のところ)。

 

連載バックナンバー

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています