連載 :
分散KVS「okuyama」の全貌NOSQLは「知る時代」から「使う時代」へ
2011年2月3日(木)
(3)NOSQL内での種別
一口にNOSQLと言っても、いろいろな種別があります。代表的な種別として、Key-Value型やColumn指向型、Document指向型などが有名です。以下では、それぞれの特徴を整理します。
- Key-Value型
-
図a-1: Key-Value型
Keyを指定して値を特定するのが基本的なスタイルです。
Keyでの前方一致検索などをサポートするものもあります。
特徴は、データ・モデルがシンプルなことです。プログラミング言語でよく登場する連想配列の代用などに利用できます。ユーザー情報やセッション情報を複数のアプリケーション間で共有したり、RDBMSの検索結果を格納したりするなど、現在のRDBMS主体で構築されたアプリケーションに適応しやすいのも特徴です。- 代表的な実装
- memcached
- Flare
- ROMA
- Redis
- 代表的な実装
- Column指向型
-
図a-2: Column指向型
特徴は、指定した列のデータを高速に取得できることです。列単位で更新できるため、大規模データの検索システムや更新処理の基盤などに有効です。- 代表的な実装
- HBase
- Cassandra
- 代表的な実装
- Document指向型
-
図a-3: Document指向型
RDBMSがデータ投入時にテーブル定義を必要とするのに対して、Document指向型は1件ずつフォーマットが違っていても構いません。事前に型を決める必要がないため、変更頻度の高いデータベースに有効です。- 代表的な実装
- MongoDB
- CouchDB
- 代表的な実装
上記のように、NOSQLという種別の中でも、複数の分類があります。実際にアプリケーションに適応する際は、この特性を理解して、適切に配置することが重要です。当然、RDBMSとは役割が異なります。どれか1つだけではアプリケーションのユースケースを満たすことが難しい場合もあるでしょう。データベースの選定にあたっては、データの種類とアクセス形態に合わせることが重要です。
連載バックナンバー
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- IoTに適したNoSQL・分散Key-Valueストア
- データ分析システムの全体像を理解する(7) データレイクとNoSQLデータベース
- NOSQLの新顔、分散KVS「okuyama」の機能
- センサーデータ蓄積を想定したKVS性能検証・観点と方法
- NoSQLとNewSQLの技術革新、マルチテナンシーの実現と高いスケーラビリティを提供
- 分散KVS「okuyama」の活用ノウハウ
- 「データのライフ・サイクル」で考えるHadoopの使いどころ
- 分散KVS「okuyama」のインストール
- NoSQL/KVSあれこれ:Red Hat JBoss Data Gridとは
- MySQL Clusterの特徴とアーキテクチャ