クラウドからシステムの自動運用を目指す!

2011年6月29日(水)
尾方 一成

VDI環境構築のためのヒント

現在、企業が構築を進めているプライベートクラウド環境はVDIも統合できるだけのサーバー・ネットワーク・ストレージ基盤を持ち備えているはずです。後はユーザー側のニーズに応じて、仮想デスクトップホストのグループ別管理・性能管理、システムリソースの追加・構成変更が柔軟に可能なネットワークとストレージ接続が必要となります。

  1. クライアントアクセスの消費帯域は限られている。
  2. 一方、仮想デスクトップサーバーと各種サーバーおよびストレージへのトラフィックは増大。
  3. ユーザー側の組織変更やシステムニーズの変更に柔軟に対応できるインフラと運用環境構築
  4. センター内の多数のサーバーがネットワークとストレージを共有するためより重要なセキュリティ管理
  5. 集約効率の向上と安定したデスクトップ環境を提供するための、要件に応じた帯域制御

ユーザーが求めるパフォーマンスと操作性を保持するためには、クライアント端末との通信、特定の仮想サーバー間の内部通信、非仮想化サーバーとの通信、さらにそれぞれのサーバーとストレージ間の通信と、機器間接続と接続帯域の最適化が必要です。物理のI/O接続の世界では、多くのアダプタカード・ケーブル・アクセススイッチ間接続のためシステム構成が非常に複雑になり、構成変更や管理が非常に困難です。

図7:プライベートクラウド基盤への統合(クリックで拡大)

各々システムニーズが異なる複数のユーザータイプをサポートするためには、柔軟かつ拡張性の高いクラウド環境が最適です。I/O仮想化により最適化されたクラウド上では、任意のサーバー上にある仮想サーバーがどのユーザータイプの仮想デスクトップホストとしても稼働できる、柔軟なネットワークやストレージへの接続を提供します。

図8:仮想デスクトップ環境の最適化(クリックで拡大)

【仮想デスクトップ環境の最適化】

  • VDIを稼働させるだけでも複数のネットワーク・サーバーが必要
  • ファイアウォールを境にパブリックとプライベートの世界を分離
  • 用途、組織別に分離されたネットワークや個別の帯域制御が必要
  • サービス用、バックアップ用、監視用、開発/テスト用、課金用ネットワークを用途別に用意
  • VMイメージ、ユーザープロファイル、アプリケーションデータ、ユーザーデータ用の共有ストレージを用意

8. 仮想データセンター運用ツールの今後

XSIGOのI/O仮想化コントローラは、サーバーI/Oを仮想化する事により、今まで固定の接続が必要だったデータセンター内の機器間接続をリモートから自在に構成可能にしました。これによりオンデマンドでシステムリソースの提供や追加が必要なクラウド環境の運用・構築をシンプル化し、さらには災害時の業務継続のために必要なシステム変更も迅速に行う事が可能になりました。今後さらに多様化するユーザーニーズに応えるため、XSIGOはI/O仮想化技術を使って、仮想化・クラウド基盤の最適化・自動化に取り組んでいきます。

【XSIGO 仮想データセンター運用ツールの今後の展望】

(1)アイテム1 - I/Oリソースの仮想化

  • 1/10Gb Eethernet, 4/8 Gb FC(現在)
  • その他インターフェースの追加

(2)アイテム2 - I/O リソースの最適化

  • パフォーマンスモニタリング
  • QoS 設定と管理
  • 自動ロードバランシング
  • キャパシティプランニング
  • レポート機能

(3)アイテム3 - I/O リソースの監視と管理

  • 資産管理機能
    • サーバー(ベンダー名、モデル名、BIOSバージョン等)
    • ネットワーク(スイッチモデル、ポート設定等)
    • ストレージ(SANスイッチモデル、ストレージターゲット、LUN情報等)
  • データパスモニタリング
    • ネットワークカウンタ(VM毎、アプリケーション毎)
    • ストレージカウンタ(イニシエーター毎、LUN毎)
  • グローバルシステムビュー
    • エンド間のパフォーマンスビュー

(4)アイテム4 - アプリケーションの最適化

  • リソースの傾向分析
    • ストレージ/LUNのパフォーマンス傾向分析(IOPS,スループット)
    • ネットワークの傾向分析(遅延、スループット)
    • サーバーの傾向分析(CPUコア、クロック速度、メモリ使用量)
  • アプリケーション統合と最適化
    • ハイパバイザとのさらなる統合
    • クラウドコントローラとの統合(Oracle RAC, Webサービス等)
    • 仮想アプライアンスとの統合(Firewall, Load Balancer, DNS, IDS, IPS 等)
    • プロビジョニングと最適化ツールとの統合
  • アプリケーション最適化のためのハードウエア
    • Authentication コントローラ
    • ストレージ最適化コントローラ

※記載内容は変更になる事があります。その場合はご了承ください。

シーゴシステムズ・ジャパン株式会社 代表取締役

国内システムインテグレータでの基幹システム開発エンジニアの経験を経て、その後米国通信機器ベンダーで営業・マーケティングを担当。2007年にシーゴシステムズ・ジャパンに入社し、現在に至る。Mr. I/O(Issei Ogata)として、「I/O仮想化」の普及に奔走する毎日。www.xsigo.co.jp/

連載バックナンバー

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています