VMware vCenter CapacityIQの標準機能[1]

2011年9月21日(水)
沢田 礼子

[Dashboard]タブで表示可能なグラフと表

次に、CapacityIQ管理画面でどのようなことが行えるのかを確認しましょう。上述した[1]~[3]の方法でCapacityIQ管理画面を表示します。

図4:[Dashboard]タブの画面(クリックで拡大)

この画面では、たとえば画面左のメニューから、チェックしたい[Datacenter]を選択して、画面右でいずれかのタブを選択します。タブ画面内には、各種プルダウンメニューが表示されるので、それらのメニューを選択することでグラフを表示させることができます。

図5:各種プルダウンメニューでグラフの切り替えが可能(クリックで拡大)

各種プルダウンメニューを選択して表示できるグラフは、次のとおりです。

[Objects]欄
(以下[Cluster Object][Host Object]で表示可能)

[Perspective]で選択できるグラフ/表

  • - Remaining…残リソース(使用可能なリソース)
  • - Deployed…使用しているリソース

[Resources]欄
(Avg. by Cluster以外は[Cluster Object][Host Object]で表示可能)

[Source]で選択できるグラフ/表

  • - Physical…ESX/ESXiサーバーのリソース使用量
  • - Virtual…仮想マシンのリソース使用量

[Aggregation]で選択できるグラフ/表

  • - Avg. by Cluster…クラスタのリソース使用量平均。[Datacenter Object]か[Cluster Object]選択時に表示可能
  • - Avg. by Host…ESX/ESXiホストのリソース使用量平均
  • - Avg. by VM…仮想マシンのリソース使用量平均
  • - SUM…リソース使用量合計

[Perspective]で選択できるグラフ/表

  • - Used…使用量
  • - Remaining…残リソース(使用可能なリソース)
  • - Capacity…割り当てられているリソース

[Unit]で選択できるグラフ/表

  • - Actual Value…実測値表示(例:MB、GHz)
  • - Percentage…パーセンテージ表示(例:%)。※Capacityでは表示不可

[Extended Forecast]欄で表示できるグラフ/表
([Cluster Object]か[Host Object]選択時に表示可能)

  • - Current Day…現在のリソース
  • - Next Day、Next Week、Next Month、Next Quarter…現在までのリソース増減率から、翌日、翌週、翌月、翌クォータのリソースを予約した値
  • - Time Remaining…現在までの増減率から導き出した、利用可能な残期間(例:後1年、後3ヶ月)

エクスポート

グラフや表をエクスポートしてファイルへ保存したい場合は、各画面右上の[Export]コマンドを利用します。ここでは、一例として[Dashboard]タブでのエクスポートを説明します。

[1]まずは[Objects]欄や[Resources]欄でエクスポートしたい表示を指定します。たとえば、[Remaining(残リソース)]、[Physical(ESX/ESXiの使用量)]、[SUM(全体の使用量)]などを選択します。続いて、[Dashboard]画面右上の[Export]をクリックします。

図6:[Dashboard]画面右上の[Export]をクリック(クリックで拡大)

[2]ウィザードでエクスポートオプションを指定し、[Submit]をクリックします(図7)。エクスポートオプションは4つあります。保存ファイル形式としてPDFやCSVを利用できますが、それらの保存形式を選択する「Export options」、フッターに入れる文言を入力する「Page Footer」、ページ番号を入力する「Formating option」、凡例を追加する「Data options」です。

図7:[Export options]画面で設定を行う

[3]生成したファイルを保存します。

図8:ファイルを保存
株式会社ネットワールド

株式会社ネットワールド所属。VMware製品のプリセールスや仮想化インフラ構築に従事するとともに、VMwareプロダクトのトレーナーを担当。
国外の医学部を卒業後に医師を目指すも、紆余曲折の後IT業界に身を投じる。某大手クライアントのカスタマーサポートセンター、Windows系インフラ構築プロジェクト、Webアプリケーション系運用構築などを経てネットワールド社に入社。趣味は「自宅で仮想化」「三味線」「ネイルアート」など。

連載バックナンバー

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています