連載 :
ReadWrite Japan自動運転車のリスクは「運転切り替え」の瞬間にもあった
2016年12月14日(水)
人の手による運転から完全な自動運転に移り変わるまでの間、車に変わって人が運転を引き受けることになる場面があるだろう。
「今回の変遷はこれまで自動車業界で起こってきたものとは異なり、ドライバーによってはこの新たな運転環境に苦労することもある」と、スタンフォード大学でおこなわれた調査で明らかになった。
システムから人の手に手綱が渡される間、速度変化が穏やかなものであればよいかもしれないが、どちらにしろドライバーが新たな運転環境に慣れるまでは不安定になる可能性は捨てきれない。
「人間は自分で運転している時としていない時ではパフォーマンスに差が出る、ということを人々は知っておくべきだろう」と、元スタンフォード大学院のホーリー・ラッセル氏は語る。
事前警告があってもドライバーは苦しむ
先日、研究者たちは自動運転システムをオフにする数秒前に十分に備えられるよう、ドライバーに警告を出す実験をおこなった。だが、こういった事前警告がされた場合でもドライバーたちは突然の変化に苦しんだ。
「変化が起こることを事前に知らされ、どう対応するかについて備えることができたとしても、やはりハンドルさばきの異常やパフォーマンスの低下が見られた」と、スタンフォード大で研究員を務めるレーン・ハーボット氏は言う。
たとえば車速を落とし周りの車にアラートを出すなど、異なる方法を取ることも考えられるだろう。ハーボット氏は、「自動車業界はドライバーがスピン事故を起こさないためにも、レビューされた具体的なモデルを整備するべきだ」と述べた。
関連記事:自動運転車は“新たな犯罪の温床”になる
DAVID CURRY
[原文4]
連載バックナンバー
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- The FreeDOS Project、「FreeDOS 1.2」リリース
- メディア作成ツール(Media Creation Tool)とは
- MS-DOS互換のオープンソースOS「PC-MOS/386 5.01」リリース
- 「RHEL 8.4」ベースの「CentOS 8(2105)」リリース
- ルータ・ファイアウォールソフトウェア「pfSense 2.4.0」リリース
- VirtualBox上に仮想マシンを準備する
- 「RHEL 7.1」ベースの「CentOS 7(1511)」リリース
- 「RHEL 7.5」ベースの「CentOS 7(1804)」リリース
- 「RHEL 7.7」ベースの「CentOS 7(1908)」リリース
- 「RHEL 7.9」ベースの「CentOS 7(2009)」リリース