英語がニガテな私が、TOEIC800点を達成できた5つの勉強法
はじめに
海外移住を考えたとき、移住先で使われている言語の習得は必須です。私が移住を決めたオランダは、母国語のオランダ語だけでなく、ほとんどの方が英語を話すことができます。
私はオランダ語を話せませんが、英語に関しては特に困らずに生活・仕事ができています。しかし、学生時代は英語が苦手で、もちろん留学経験もありませんでした。
そこで今回は、私が英語をまったく話せない状態からどうやって話せるようになったのか、その習得までの勉強法を紹介していきます。
中学・高校の英語の授業から学んだ3つのこと
私は中学校の授業で初めて英語に触れました。神奈川県にある中高一貫の鎌倉女学院という私立高校に入学したのですが、この学校は英語の勉強にとても力を入れていました。
最も特徴的なのは教材で「PROGRESS IN ENGLISH(通称:プログレス)」という英語教材を使用していました。
<プログレスの特徴>
・学年が上がるごとに教科書内の日本語がなくなっていく
・CD教材があり、宿題でリピート学習が義務付けられていた
・辞書の活用方法、発音記号についても詳しく解説されている
また、リスニング力向上のためにNHKラジオ英会話の学習も義務付けられていました。中学1年生から高校生まで毎日聴いていた気がします。当時は苦痛でしたが、大人になって振り返ってみるとプログレスもNHKラジオ英会話も素晴らしい教材だったと思います。
さらに、中学2年生になったときに「ブレインストーミング」という手法で英作文の書き方を指導してもらいました。トピックセンテンス(言いたいこと/主題)を決め、それを補足する3点ほどの主張を書き、そこから文章の肉付けをしていきます。書いた英作文を暗記して、皆の前で発表することが義務付けられていました。
中高6年間の英語の授業で学んだことは以下の3点です。これから英語を勉強する方や、継続して勉強している方にも参考になると思います。
- 英語を勉強するときはネイティブの発音とアクセントをよく聴くこと、そして実際にリピートすること
- できれば発音記号を学ぶ。CD教材がない場合は辞書を引いたときに発音記号から音をイメージできるため
- 英作文とスピーチは大変な分、すごく力がつく
中学の英文法、単語で英会話はカバーできる
大学に入学が決まってすぐ、時給が高い塾講師のアルバイトをはじめました。集団塾の講師の時給は2,500~3,000円。数学を希望していましたが、空きがなかったので英語を担当することに。
中学1~3年生まで、1クラス20人前後、1授業25分ほど。教材はありますが、授業の進め方は自分で考えます。毎回の授業で基本例文を読み上げ、小テストや定期テストの答案を100数枚チェックしているうちに、自然と文法を暗記しました。
塾講師のアルバイトは1年ちょっとで辞め、大学2年生の5月に船での世界一周旅行に参加しました。船のスタッフは基本外国人、さらに寄港地でも言葉は英語。それまで英語をあまり話したことはありませんでしたが、中学文法を頭に入れていたお陰である程度スラスラと話せました。
学生時代に嫌々やっていたCDリピート練習のお陰でアクセントや発音もだいたい合っており、まわりの方にも「英語うまいね!」と褒めてもらいました。
このことからも分かるように、基本的な英会話は中学1~3年生までの英文法ができていれば充分にカバーできるのです。
【英文法の学習でおすすめの書籍】
初心者の方にはNHKの「ハートで感じる英文法」がおすすめです。分かりやすく英文法をおさらいできます。中~上級者の方には、より詳しい解説が記載されている「Forest [7th edition] 」をおすすめします(なお、Forestは販売元の桐原書店より在庫限りでの販売終了がアナウンスされています)。
TOEICのスコア500点台→880点までの勉強方法
私は高校まで英検を受験していましたが、大学生になってからはTOEICに切り替えました。最初にTOEICを受けたときのスコアは500点台。試験時間の2時間がとにかく長く大変だったことを覚えています。
ここからは、TOEICの英語学習で効果があった方法を紹介します。
1. 楽しみながら英語力を伸ばす!任天堂DS『えいご漬け』
一番おすすめしたいのは、任天堂DSの『えいご漬け』です。これは、かなりおすすめです。英語初心者から上級者まで満足できると思います。特に通勤がある学生やビジネスマンの方は、ゲームしながら英語も勉強できるので一石二鳥です。
私は半年ほどこのゲームをやりまくり、TOEICのスコアを500点台から600点台半ばまで伸ばしました。
このゲームが優れている点は、英文を聞いて書く「ディクテーション」が基本になっていることです。書くことで覚えますし、リスニング力の向上にも繋がります。
2. 英文を読むのが苦手な方へ。まずはこの1冊から
英文が並んでいると、読むのは本当に大変ですよね。そんな方におすすめしたいのが『ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本』です。
アマゾンの商品説明には、下記のように書いてあります。
英会話を習ってみたけど、思うように上達しない。どうしても英文法にしり込みしてしまう。ちょっと長い文になると何が何だかわからない。――そんな挫折経験をもつ多くの人を「やっとわかった!」と喜ばせたベストセラーがこの本だ。
私が大人向けに初心者英語を教えるときは、この本をおすすめしているのですが、皆さん上記と同様の感想をおっしゃっていました。
絵が可愛く、英文も分かりやすく、「読めた!」という実感がわきます。一冊読んでみると英文への抵抗もだいぶ薄れますので、本書を読み終えたらレベル別に分けられているペンギン・リーダーズがおすすめです。
3. 洋画と『スクリーンプレイ』を活用して英語で話す
大学3・4年次に所属していたゼミでの勉強方法です。英語の映画について『スクリーンプレイ』を読みながら英語で議論をしました。
映画だと映像を観ながらなので楽しんで学習できます。「あのセリフはこんな英語なのか」などの発見もあります。おすすめは、映画が好きな人や英語を勉強したい人と一緒に数回、スクリーンプレイを使って英語で話してみることです。
また、自分が好きな映画の概要や好きな理由・好きなシーンなどを英語で発表(5分ほど)する方法もおすすめです。
4. オンライン英会話を活用して話す機会を作る
練習時間を確保するのが難しいのはスピーキングではないでしょうか。しかし、語学上達の一番の近道は実際に話すことです。
おすすめは、オンライン英会話教室の活用。私はオランダに来てからDMM英会話を使っていました。先生にきちんと文法の間違いなどを指摘してほしかったですし、「学習時間を確保しなければ」と思っていたからです。
DMM英会話の良いところは、学習時間によってランク付けがあるためモチベーションを保ちやすいところ。しかし、2018年頭から海外アクセスができなくなってしまい、泣く泣く退会しました。残念…。
DMM英会話以外にもオンライン英会話は数多くあります。口コミランキングでは、様々なオンライン英会話教室の比較とクチコミを見ることができます。オンライン英会話での学習を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
5. ブログやSNSを使って英文を書く
ライティングの学習方法は、大学時代に先生が指定したEUの文献を読み、英文レポートを制作しました。読むだけでなく、書くことで英語力がさらに伸びました。先生が英文をチェックしてくださったことも大きかったです。
ただ、授業などのきっかけがないとなかなか書く機会は作れないものです。私は今でもブログやSNSを活用して強制的に書く機会を作っています。
オランダにいることもあり、日英両方でポストをすると誰かしらがコメントしてくれます。また、オンライン英会話の講師の方に英文をチェックしていただく方法もおすすめです。
6. テストの時間配分について考える
ここからは、学習方法と言うよりもTOEICを受ける上でのちょっとした豆知識を紹介します。
TOEICはとにかくテスト時間が長いので、時間配分がとても重要になります。最初のうちは自己流で時間配分をしていたのですが、『TOEIC TESTリーディングスピードマスター』を読んで時間配分の仕方を大きく変えました。
これだけでスコアが700点台まで伸びたので、ぜひ時間配分を意識することをおすすめします。
7. 模擬問題をとにかく解く
とにかく模擬問題をたくさん解くことも重要です。模擬問題を解くことでテストの形式や時間にも慣れます。模擬問題には公式のものから非公式のものまで色々ありますが、私が5冊以上試してみて一番おすすめだったのは『TOEICテスト 究極の模試600問』。
回答欄がチェック形式になっており、問題を解きながら
・自信あり
・自信ない
・全然わからない
のいずれかにチェックを付けることができます。チェックを見て、わからなかったところはを重点的に復習できるわけです。
また、短期のセミナーなどに通うのも良いのではないでしょうか。短時間で集中してテストに慣れ、苦手ポイントを克服できるでしょう。
8. 区切りをつけて集中して勉強する
社会人になってから6年間、なかなか800点台を取れないことが続きました。楽天に転職が決まった時に最終面接まで通ったもののスコアがわずか10~20点足りず、「テストの点数が決まるまで半年入社できない人もいる」と聞きました。
今までは、次のテストも、またその次もあるから…と少しのんびり受験していましたが、そのときは切迫感があり、1週間でスコアを100点伸ばしました。
そのときにやったことは、ただ模擬問題を3回解いただけ。また、試験当日はメチャクチャ集中しました。根性論ですが、こんなふうに自分の中で何か区切りみたいなものを作り、とにかく集中して取り組むこともスコアアップには大事だと感じた出来事でした。
一番大切なのは継続すること
どの分野でも共通して言えることだと思いますが、一番大切なのは継続することです。私は英語がそんなに好きではありませんでしたが、中学1年生からなんだかんだで20年、学習を継続しています。
【英語学習を継続するコツは…】
1. TOEIC、TOEFL、英検などのテストを定期的に受ける
2. レベルが近い友人と一緒に定期的に勉強会を開く
3. 英会話教室に通う。おすすめはオンライン英会話
4. 転職など目標を持つ
5. あまり気張らず、勉強しない期間があっても“挫折した”と思わないこと
などです。最後の5番目が実は一番大事かもしれません。社会人になると忙しいので、どうしても勉強を続けられないこともあると思います。そんなときに「また続かなかった」と思うのではなく「時間ができたらまた再開しよう」と気張らずに考え、その分勉強できるときは集中するのが良いのではないでしょうか。
今回の記事が、みなさんの英語学習の役に立てば幸いです。
フリーランス向けの無料イベントを開催します!
2018年5月21日(月)に、東京の五反田でイベントフリーランス・個人事業主向けの無料イベントを開催します!その名も『2018年度 確定申告がんばる会』。
2017年度の確定申告大変だった方、今年度は余裕持ってやりきりましょう。これからしなければと思っている方、税金に関する疑問や情報を交換しましょう。フリーランス同士でゆるく集まって、横のつながりも作れればと思ってます。フリーランス・個人事業主予備軍、複業・副業やってて確定申告必要そうな方も対象です。お気軽にご参加ください!