おすすめ英語の勉強法【アウトプット編】

2021年10月1日(金)
山口 秀子(やまぐち ひでこ)

はじめに

英語のスキル向上には、インプットとアウトプットのバランスが大切です。第5回のインプット編に続いて、今回は、アウトプットのための勉強法を紹介します。

アウトプットのための心構え

自分1人でできるインプットとは違い、アウトプットでは英語を話したり書いたりして、他人に何かを伝える練習をします。

英語力に自信がない…という方は「間違えること」が怖いと思うかもしれません。しかし「間違えること」は、語学を学ぶ上で大切なステップです。間違えて恥ずかしい気持ちもよく分かりますが、間違いから学べばOK。「間違ってなんぼ!」の精神で、思いっきりアウトプットしていきましょう。

スピーキング力強化の勉強法

英語を話せるようになるためには、2つのスキルが必要です。

  1. 英語を英語っぽく発音できること
  2. 伝えたいことを英語の文で伝えること

英語を英語っぽく発音するための勉強法:音読

「英語を英語っぽく発音する」とは、英語の発音・リズム・抑揚を身につけて、「伝わる英語」を話すことです。

どんなに難しい英単語を知っていても、英文法を理解していても、相手が聞き取れない英語では意味がありません。例えば、cakeを「ケーキ」とカタカナ発音してしまうと伝わらない可能性が高いです。英語っぽく「ケィク」(ケを強め)と言うことで、相手にも正確に意味が伝わります。

もちろん、ネイティブのような完璧な発音を目指す必要はありません。すべての単語が「母音」で終わる日本語を話す私たちが「子音」の発音が複雑な英語を話すためには「英語っぽく話す」という意識が欠かせません。

そのためには、「マネ」をしながら練習するのが一番です。お手本の音源を聞き、それをマネして声に出して読みます。音読やシャドーイングと言われる勉強法です。

最初は音源のスピードについて行くので精一杯かもしれませんが、何度も繰り返しマネをする練習をし、音源と同じ発音・リズム・抑揚で読むことを目指します。

音読については、こちらで詳しく紹介しています。音読をやれば、スピーキング力はもちろん、リスニング力の強化も期待できるので、ぜひ実践してみましょう!

伝えたいことを英語の文で伝えるための勉強法:瞬間英作文

インプットの勉強の成果をすべて発揮できるのが「伝えたいことを英語の文で伝える」練習です。例えば「お腹が空いた」と思ったら、それを瞬時に“I’m hungry.”と英語で言えるか? ということ。短い文なら大丈夫でも、長文や複雑な内容になると上手くいかない…という方もいると思います。

このアウトプットスキルを強化するためにおすすめの勉強法が瞬間英作文です。瞬間英作文では、日本語の文を5秒以内に英語で伝える、という練習を繰り返し行います。間違ってもOKなので、とにかく短時間で英語の文を作ってみることがポイントです。これを繰り返し行うことで、思ったことを瞬時に英語で伝えることができるようになります。

瞬間英作文については、こちらで詳しく紹介しています。専用の教材を活用する方法や身の回りの景色・人物・モノを英語で表してみる方法など、あなたにあったやり方で、ぜひ楽しく実践してみてくださいね。

スピーキング力強化勉強法:上級編

音読・瞬間英作文を行い、「英語っぽい英語」で「伝えたいことを英語の文で伝えられる」ようになってきたら、オンライン英会話等のレッスンで、講師相手に英語を話す練習をするのも良いでしょう。

【アウトプットの練習=オンライン英会話】と考える方も多いかもしれませんが、私は、音読・瞬間英作文でしっかり基礎力をつけてからでも良いと思います。

もちろん、オンライン英会話で講師と話すのが楽しく、モチベーションを維持できるなら、レッスンに合わせて音読・瞬間英作文を独学で行うことで、良い相乗効果が期待できます。でも、オンライン英会話でなかなか上手く話せず、間違いを修正されてばかりで嫌になる…なんてことがあるなら、まずは基礎力を強化することを優先すべきかもしれません。

あなたのレベル・ペースに合った勉強法で、英語を話せるようになりましょう!

ライティング力強化の勉強法

英語のライティング練習は、勉強というより、学習者の生活スタイルに合う形で取り入れるのがベストだと思います。例えば、下記のような練習方法があります。

英語で日記を書く

日本語で日記を書いている人は、それを英語にするだけなので、取り入れやすいかもしれません。全部を英語にしても良いですし、いつも通り日本語で書いて、最後に数文英語を加えてみる、という形でも良いでしょう。

実際に今日あったことを英語で書くので、日常的に身近な物事に関する語彙が増えるのも良いですね。

SNSに英語で投稿してみる

InstagramやFacebookなどによく投稿する方は、英語で投稿してみるのも良いでしょう。全部英語にしても良いですし、日英併記の投稿もよく見ます。

最近では芸能人でも英語の投稿をしている人が多く、私はついその文法の間違いに目が行ってしまいますが(笑)、「芸能人でも間違ってるんだから大丈夫!」と思って、気軽にやってみてはいかがでしょうか。

英語の得意な友人相手に英語でチャット・メール

LINEやメールで友人と連絡を取るときに、相手が英語が得意なら、英語でやりとりしてみるのも良いでしょう。過去に私も、友人の英語学習のために、英語でLINEをしていました。そのうち何人かは続かず、いつの間にか日本語に切り替わっていましたが…。笑

日常的なやりとりを英語で行うことで、瞬間英作文と同じように、伝えたいことを瞬時に伝える練習になります。また、信頼できる友人なら、間違えに気づいても、優しく教えてくれることでしょう。

以上のように、英語を書く練習は、工夫次第で簡単に日常生活に取り入れることができます。「私の書いた英語、合っているのかな?」と気になったら、無料の添削サービス「GRAMMARLY」や翻訳ツール「DeepL」を使うのもおすすめですよ。

おわりに

今回は、英語のアウトプットのためにおすすめの勉強法を、「スピーキング」「ライティング」のスキルに分けて紹介しました。まずはインプットの勉強をしっかり行った上で、合わせてアウトプットの練習も行えば、必ず英語をマスターできますよ。

あなたに合った勉強法で、楽しくアウトプットの練習をしていきましょう!

著者
山口 秀子(やまぐち ひでこ)
株式会社グローレン
株式会社グローレン マネージャー。学生時代、ガーナに1年間留学。外資系自動車メーカーにて、南アフリカへの2年の駐在やグローバルプロジェクトのPMO、役員通訳を勤める。日系商社にて海外メーカーとの取引・交渉も経験。現在は、ビジネス英会話等のレッスンカリキュラム・教材作成を担当し、オンライン学習プログラムMOVAEICを企画・運営。TOEIC985点。

連載バックナンバー

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています