オープンソースのストレージプロジェクト、SODAが6月14日にテックカンファレンスを開催
オープンソースのストレージコントローラ及びフレームワークを提供するSODA Foundationが2023年6月14日に幕張メッセでSODA Day Japan 2023を開催する。開催に先駆けてSODA FoundationのOutreach CommitteeのチェアであるLarry Lai氏に電話インタビューを行った。
SODA Day Japan 2023については以下の公式ページを参照して欲しい。
SODA Day公式ページ:https://www.sodafoundation.io/events/sodadayjapan2023/
SODA Day Japan 2023のトピックは何ですか?
SODAはさまざまなコンポーネントを含んだプロジェクトですが、2022年12月に最新リリースNavarinoをリリースしました。SODAのリリースネームは土地の名前にちなんでいますが、今回のNavarinoはチリのトレッキングなどで有名な島の名前から取りました。イベントのトピックはNavarinoの概要の紹介とパートナーや顧客からのプレゼンテーションがメインになると思います。特にトヨタやソフトバンクのセッションには注目して欲しいと思います。
当初はOpenSDSと呼ばれていたプロジェクトが2020年に名称を変え、それからアルファベット順に地名でリリースを出していますが、これは他のオープンソースプロジェクトに倣ったものですか?
そうですね。OpenStackやAutomotive Grade Linuxなどとも近いですね。OpenStackは街の名前、AGLは魚の名前です。SODAは地名になっています。
最新リリースについてもう少し教えてください。
12月にリリースされたものはSODA Open Data Frameworkというのが正式な名称ですが、バージョンは1.8.0、リリースの名称はNavarinoです。今回Kubernetes、OpenStackなどのプラットフォームに対するバックアップ、リストアの機能を強化しています。マルチクラウド、ハイブリッドクラウド指向の顧客には必須の機能です。SODAはさまざまなコンポーネントが協調して実行されるストレージシステムですが、TerraがSDSコントローラ、Delfinがストレージのパフォーマンスも含めたモニタリング、可視化を行います。Stratoはハイブリッド、マルチクラウドにアクセスするためのシンプルなS3互換のインターフェース、Kahuは新しいプロジェクトでデータ保護を行います。Comoは仮想のデータレイクのプロジェクトになります。
その他、Navarino以降のリリースについてもある程度は公開できる情報がありますので、ぜひ参加して質問を投げて欲しいと思いますね。
他にも4月にオンラインセミナーで私がIntelのエンジニアと行ったプレゼンテーションで紹介した、クラウド時代のストレージに関するリサーチについても簡単に紹介するつもりです。これは2022年に実施したリサーチで約400社が参加し、英語、日本語、中国語で質問を行っています。SODAだけではなくLFやCNCFにも協力してもらって実現したもので、かなり広範囲な領域をカバーしています。データの劇的な増大、エンドユーザーにおけるパブリッククラウドのストレージ利用の拡大、データを複数のクラウドサービスで利用したいという意向、セキュリティやガバナンスに関する不安などがこのリサーチによって明らかになっています。
イベントは幕張メッセで14日の14時から開始の予定だ。トヨタ、ソフトバンク、NTTコミュニケーションズのエンジニアが参加するパネルディスカッションも予定されているので、SODA本体だけに限らず、クラウドネイティブなストレージ全般に関する質問を行うのもアリだろう。
このセッションはBrightTalkで公開されている(無償)ので参照して欲しい。
Top 12 Trends in Data and Cloud Storage
SODA Day Japan 2023への参加登録は以下のURLから可能だ。
SODA Day Japan 2023登録ページ:https://www.sodafoundation.io/events/sodadayjapan2023/register/
連載バックナンバー
Think ITメルマガ会員登録受付中
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- 分散ストレージ管理のOSS、SODAが開催したミニカンファレンスを紹介
- オープンソースのストレージプロジェクトSODAがコミュニティミーティングを実施。最新のリリースなどを解説
- オープンソースのストレージ管理ソフトウェアSODAがオンラインカンファレンスを開催
- Open Source Forum:Huaweiが開発をリードするSODAに注目
- SODACON Global 2021、トヨタが「一緒に走り続ける」と宣言したコネクテッドカーのインフラ
- Huaweiが開発をリードするSODAのコミュニティマネージャーにインタビュー
- SODA Data Vision 2023からKubernetes上のアプリケーションデータを保護するKanisterを紹介
- Zabbix Conference Japan 2023から、トヨタの事例を解説するセッションを紹介
- Open Source Summit Japan 2023開催、初日のキーノートとAGLのセッションを紹介
- OpenSSF Day Japan開催。中国からの脅威から新しいOSSプロジェクトの紹介までを総括