デスクトップアプリ作成フレームワーク「Tauri 2.0」リリース
2024年10月4日(金)
デスクトップアプリ作成フレームワーク「Tauri 12.0」が10月2日(現地時間)、リリースされた。
「Tauri」は、Web技術とRust言語を利用したデスクトップアプリを作成するフレームワーク。Web技術をデスクトップアプリ作成に応用する。メインプロセスをRustで実装し、実行環境はOSが標準で搭載しているWebブラウザを利用する。アプリケーションに実行環境を付属させない方式を採用しており、アプリケーションのサイズを小さくすることができ、実行時のメモリ負担も少ない。
「Tauri 2.0」では、アプリの外観を簡単に調べることができる「Hot-Module Replacement」(HMR)が拡張されたほか、アプリとプラグインで使えるアクセス制御とスコーピングを実装した。そのほかにもいくつかの変更が加わっている。
「Tauri」はApache Licence 2.0の下で配布されており、Windows、MacOS、Linux版が利用できる。「Tauri 2.0」は、Webサイトから入手できる。
Blogによる記事
「Tauri」は、Web技術とRust言語を利用したデスクトップアプリを作成するフレームワーク。Web技術をデスクトップアプリ作成に応用する。メインプロセスをRustで実装し、実行環境はOSが標準で搭載しているWebブラウザを利用する。アプリケーションに実行環境を付属させない方式を採用しており、アプリケーションのサイズを小さくすることができ、実行時のメモリ負担も少ない。
「Tauri 2.0」では、アプリの外観を簡単に調べることができる「Hot-Module Replacement」(HMR)が拡張されたほか、アプリとプラグインで使えるアクセス制御とスコーピングを実装した。そのほかにもいくつかの変更が加わっている。
「Tauri」はApache Licence 2.0の下で配布されており、Windows、MacOS、Linux版が利用できる。「Tauri 2.0」は、Webサイトから入手できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]Blogによる記事
その他のニュース
- 2025/2/22 「Ubuntu 24.04.2」リリース
- 2025/2/21 リモートデスクトップクライアント「TigerVNC 1.15」リリース
- 2025/2/21 Mesa 3D の最新版「Mesa 25.0.0」リリース
- 2025/2/18 Linuxカーネル「Linux 6.13.3/6.12.14/6.6.78」リリース
- 2025/2/17 Canonical、「Kubernetes LTS」を発表
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- Rustのエコシステムの拡がりを感じるデスクトップアプリのためのツールキットTauriを紹介
- 「TAURI」の基礎知識を押さえ、簡単なTAURIアプリ開発を体験してみよう
- 「TAURI」をはじめる前に -「Rust」の基礎と開発環境の構築
- アプリケーション構築ツール「NativeScript 5.0」リリース
- 「TAURI」で「ピアノ音楽」アプリを作ろう
- 「TAURI」で気象庁の「CSVデータ」を解析する
- 「TAURI」と「Rust」の「Option型」と「Result型」を使いこなそう
- 「TAURI」でデータベースを使ってみよう
- セキュリティを重視した「Proton mail」のデスクトップアプリケーション発表
- AIRでデスクトップアプリを作成しよう!