Go言語で実装されたオープンソースのWebサーバ「Caddy 2.9」リリース
2025年1月6日(月)
オープンソースのWebサーバ「Caddy 2.9」が2024年12月30日(現地時間)、リリースされた。
「Caddy」は、Go言語で実装されたオープンソースのWeb/リバースプロキシサーバ。「Caddy 2.9」では、読み込み、イベント、マッチャー、プレースホルダーに関連するコア機能が改良されている。この改良によって、システム管理者の負担が軽減すると共に、安定性が向上している。また、リバースプロキシとHTTPサーバコンポーネントのパフォーマンスが向上し、トラフィック処理の効率化が図られ、大規模な処理でも大幅にスムーズに動作するという。この他にもいくつかの機能強化、不具合の修正が施されている。
「Caddy 2.9」は、GitHubから入手できる。
caddy.com
release(GitHub)
「Caddy」は、Go言語で実装されたオープンソースのWeb/リバースプロキシサーバ。「Caddy 2.9」では、読み込み、イベント、マッチャー、プレースホルダーに関連するコア機能が改良されている。この改良によって、システム管理者の負担が軽減すると共に、安定性が向上している。また、リバースプロキシとHTTPサーバコンポーネントのパフォーマンスが向上し、トラフィック処理の効率化が図られ、大規模な処理でも大幅にスムーズに動作するという。この他にもいくつかの機能強化、不具合の修正が施されている。
「Caddy 2.9」は、GitHubから入手できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]caddy.com
release(GitHub)
その他のニュース
- 2025/3/30 Operaに搭載された生成AI「Aria」にタブコマンド機能を追加
- 2025/3/28 Zorin Group、Linuxディストリビューション「Zorin OS 17.3」をリリース
- 2025/3/28 「LibreOffice 25.2.2/24.8.6 Community」リリース
- 2025/3/27 「Vivaldi 7.2」リリース
- 2025/3/26 Linuxカーネル「Linux 6.14」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- フューチャースピリッツ、フルマネージドホスティングサービスにVPSプランを追加
- Windows Azureを利用するための準備
- ウインドリバー、キャリアグレードNFV対応サーバープラットフォームをHPと共同開発
- シングルサインオン認証とは ー その種類と仕組み、メリット・デメリットを解説
- ウインドリバー、NFVプロジェクトでチャイナモバイルと協業
- WAF(Web Application Firewall)の役割と必要性
- リバーベッド、オープンソースのネットワーク/プロトコル分析ツール「Wireshark 2.0」リリース
- サイオス、オープンソースのアクセス解析ツールPiwikを利用した「Webサーバーログ解析サービスon Cloud」を提供開始
- Gitのブランチ戦略の基本とルールを学んで使いこなそう
- マイクロソフト、.NETサーバースタックをオープンソースとクロスプラットフォームに対応