通信規格HDMIの新版「HDMI 2.2」発表

2025年1月7日(火)
 HDMI Licensing Administratorは1月6日(現地時間)、映像信号のやり取りに利用される通信規格HDMIの新版、「HDMI 2.2」を発表した。

 「HDMI 2.2」では、96Gbps帯域幅に対応した。これによって、より高い解像度とリフレッシュレートをサポートし、AR/VR/MR、空間現実などのアプリケーションや、大規模デジタルサイネージ、医療用画像処理などの商用アプリケーションのパフォーマンス向上につながるという。また、Latency Indication Protocol(LIP)を搭載し、音声と映像の同期改善が図られる。

 「HDMI 2.2」は2025年上半期より利用可能となる。なお、「HDMI 2.2」の活用には、「Ultra96 HDMIケーブル」が必要となる。

(川原 龍人/びぎねっと)

[関連リンク]
press(pdf)

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る