「PeaZip」からファイル管理機能だけを取り出したツール「PeaUtils」リリース
2016年9月28日(水)
圧縮・解凍ソフトウェア「PeaZip」からファイル管理機能だけを取り出したツール「PeaUtils」が9月25日にリリースされた。
「PeaUtils」は、「PeaZip」のファイル管理機能だけを取り出したもの。「PeaZip」は極めて機能が多いため、すべての機能は使わないというユーザが多く居るという。そこで、今回ファイル管理機能に特化したツールとして「PeaUtils」が公開された。インターフェイスはシンプルなものになっており、簡単に利用できる。
「PeaUtils」はWindowsとLinuxに対応したカンパウェアで、SourceForgeからダウンロードできる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
PeaUtils
その他のニュース
- 2025/3/15 「KDE Frameworks 6.12.0」 リリース
- 2025/3/15 次期「GCC 15」にCOBOL言語フロントエンドが統合
- 2025/3/14 .NET Framework互換環境を提供する「Mono 6.14.0」リリース
- 2025/3/14 ターミナルエミュレーター「Kitty 0.40」リリース
- 2025/3/13 「Docker Desktop 4.39」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- オープンソースの圧縮・解凍ソフト「PeaZip 8.0」リリース
- オープンソースの圧縮・解凍ソフト「PeaZip 5.9.0」リリース
- オープンソースの圧縮・解凍ソフト「PeaZip 7.1.0」リリース
- オープンソースの圧縮・解凍ソフト「PeaZip 7.1.1」リリース
- オープンソースの圧縮・解凍ソフト「PeaZip 7.1.1」リリース
- オープンソースの圧縮・解凍ソフト「PeaZip 8.4.0」リリース、Mac OS版が追加
- オープンソースの圧縮・解凍ソフト「PeaZip 9.7.0」リリース
- オープンソースの圧縮・解凍ソフト「PeaZip 10.2.0」リリース
- オープンソースの圧縮・解凍ソフト「PeaZip 10.3.0」リリース
- テキストユーザインターフェイス構築ツール「Notcurses 2.4」リリース