Microsoftが2018年8月度のセキュリティ更新プログラムを公開、最大深刻度は「緊急」
2018年8月20日(月)
Microsoftは8月15日(日本時間)、同社製品をの2018年8月度の月例セキュリティ更新プログラムを公開・配信した。
今回対象となっているソフトウェアは、Microsoft Windows/Microsoft Edge/Internet Explorer/Microsoft Office and Microsoft Office Services and Web Apps/ChakraCore/Adobe Flash Player/.NET Framework/Microsoft Exchange Server/Microsoft SQL Server/Visual Studio。なお、7月のセキュリティ更新で不具合が発見され、配信が中止された「.NET Framowork」の更新プログラムも含まれている。
今回修正された不具合の中には深刻度「緊急」のものもあり、ユーザは早急に更新プログラムを適用することが推奨される。なお、更新プログラムは「Windows Update」および「Microsoft Update Catalog」から入手できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
アナウンス
その他のニュース
- 2025/4/17 「WordPress 6.8」リリース
- 2025/4/16 「Fedora Linux 42」リリース
- 2025/4/15 「MX Linux 23.6」リリース
- 2025/4/13 Linuxカーネル「Linux 6.14.2/6.13.11/6.12.23/6.6.87/6.1.134/5.15.180/5.10.236/5.4.292」リリース
- 2025/4/13 Webブラウザ「Firefox 137」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- JPCERT/CC、2018年9月Microsoftセキュリティ更新プログラムに関する注意喚起を発表
- Adobe Flash Playerに深刻な脆弱性
- Microsoft、EdgeのJavaScriptエンジン「ChakraCore」をオープンソース化
- Better Together、広がる可能性
- マイクロソフト、ITプロフェッショナルを支援する新しいソリューションを発表
- Microsoft、2019・2020年にサポート終了となる製品を発表
- Microsoft、2019・2020年にサポート終了となる製品を発表
- de:code 2018が開催。基調講演はクラウド、開発ツール、MRが語られる
- 米Microsoftが「ChakraCore」公開、OpenStackでのクラウド基盤構築は2017年ごろから本格化、ほか
- JPCERT/CC、2021年第1四半期に確認されたサイバー脅威の総括を発表