Microsoft、ディープラーニングツールキット「CNTK」をオープンソースソフトウェアとして公開
2016年1月28日(木)
Microsoftは1月25日(現地時間)、ディープラーニングツールキット「CNTK(Computational Network Toolkit)」をオープンソースソフトウェアとして公開した。
「CNTK」は、「deep neural networks(DNNs)」「convolutional neural networks(CNNs)」「recurrent neural networks(RNNs)」「long short term memory(LSTM)」といったモデルを簡単に作成できるツールキット。音声認識などのディープラーニング・モデルにおいて、高い処理速度を実現している。また、高いスケーラビリティを持っており、規模の大小にかかわらず利用できる。
「CNTK」のソースコードは、GitHubから入手できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
Think IT会員サービス無料登録受付中
Think ITでは、より付加価値の高いコンテンツを会員サービスとして提供しています。会員登録を済ませてThink ITのWebサイトにログインすることでさまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- MariaDBが900万米ドルの資金調達、MSがディープラーニングツールキット「CNTK」をOSSに、ほか
- ニューラルネットワークのモデルのバリエーション
- de:code 2017セッションレポート:CNTKでディープラーニングを始めるには
- AIを支えるハードウェアとライブラリ
- マシンビジョンの進化をGoogleの中の人が語る
- そもそもディープラーニングとは何か?
- Yahoo!、膨大な選択肢の中から適切な解を予測するAI技術「AnnexML」をオープンソースソフトウェアとして公開
- Yahoo!、膨大な選択肢の中から適切な解を予測するAI技術「AnnexML」をオープンソースソフトウェアとして公開
- 最新人気サービスを支えるディープラーニング
- オープンソースソフトウェアのセキュリティ強化に取り組むLinux Foundationの組織「OpenSSF」が活動開始