Linux Professional InstituteがLPI日本支部を立ち上げ 今後は新資格のリリースも予定
2018年6月7日(木)
LPIC-1などのLinux認定資格を提供するLinux Professional Institute(以降LPI)は6月7日、日本市場での活動を強化すべく「Linux Professional Institute 日本支部」を設立したことを発表した。
LPIC-1 Linux認定資格はこの夏にバージョン5.0にアップデートされる予定で、7月初旬には日本で初めて無料ベータテストも開催される。また、Linux Essentials、DevOps Tools Engineerなどこれまで日本(日本語)では提供されていなかった認定資格も今後リリース予定であるとした。LPIC-1ベータ試験の登録は以下のURLを参照。受験方法についてはリリース文より抜粋している。
→ https://www.lpi.org/ja/articles/earn-your-lpic-1-linux-administrator-certification-free
【受験方法について】 ■LPI-IDをお持ちでない方は、新規登録をお願いします。 https://cs.lpi.org/caf/Xamman/register ■LPI-IDをお持ちの方は、現行バージョンのLPIC-1、LPIC-2、LPIC-3プログラム、 および今後リリース予定のLinux Essentials、DevOps Tools Engineer試験を、Pearson VUEテストセンターでご利用できます。 https://www.pearsonvue.co.jp/Clients/LPI.aspx ■受験用バウチャーはPearson VUEでもご購入することができます。 https://www.pearsonvue.co.jp/test-taker/Voucher-store.aspx ■認定資格の詳細については、下記URLをご参照ください。 https://www.lpi.org/ja/our-certifications/summary-of-certifications (Linux Essentialsおよび DevOps Tool Engineerは今後リリース予定です。)
なお、LPICの日本語試験はこれまでLPI-Japanが窓口となっていたが、同団体からは今年2月に日本市場向けの新試験である「LinuC(リナック)」の提供が開始されている。
関連リンク:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000034743.html
その他のニュース
- 2025/1/15 ファイル同期ユーティリティ「rsync 3.4.0」リリース、脆弱性の修正
- 2025/1/14 「MX Linux 23.5」リリース
- 2025/1/14 「OpenZFS 2.3.0」リリース
- 2025/1/13 3Dデータ処理ライブラリ集「Open3D 0.19」リリース
- 2025/1/13 バージョン管理システム「Git 2.48.0」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- オープンソースの資格制度を運用するLPIが日本支部を結成 LPI-Japanとの違いとは?
- Linux FoundationがOSS活用におけるビジネス上の利点・欠点を示したホワイトペーパーを発表 ほか
- LPIの日本支部が新型コロナウィルス下でのビジネスをアップデート
- Linux技術者認定制度「LPIC」の最新バージョン「3.5」で、確かな知識と技術力を証明して差を付ける
- OpenStackの本格普及を見据えた認定試験「OPCEL」、企業内クラウドを構築運用するエンジニア教育のスタンダードを目指す
- LPI-Japan、日本の市場に最適化したLinux技術者認定試験「LinuC」を発表
- LPI日本支部の新しく任命された理事とエグゼクティブディレクターにインタビュー
- 南三陸の商業高校がLinuxの認定試験に挑む。志津川高校が始めたチャレンジを定点観測
- LPI-Japan、「Linuxセキュリティ標準教科書」を公開、無償での配布を開始
- データベースエンジニアとしての可能性を広げる「OSS-DB技術者認定試験」とは