LPI-Japan、日本の市場に最適化したLinux技術者認定試験「LinuC」を発表
2018年2月6日(火)
LPI-Japanは2月5日、日本の市場に最適化した新たなLinux技術者認定試験「LinuC(リナック)」を発表した。
従来の認定資格「LPIC」は、世界中の国や地域を対象とした試験のため、各国のニーズの違いに対応できず、日本の市場が求める技術変化への即応や高い品質と受験者に寄り添ったサービス提供に対応することが難しいという問題があった。今回発表された「LinuC」は、日本の市場が求めるニーズに最適化した試験となっており、前述の問題を解消したものになる。
なお、LPI-Japanでは既に「LPIC」の取得のために学習している受験予定者の混乱を避けるため、初期リリースにおいては既存の「LPIC」と同じ出題範囲にてリリースし、後に日本の市場で必要とされる最新の技術に対応した出題範囲に変更していく。また「LinuC」は海外における技術者認定も視野に入れており、それぞれの国の市場に最適化した試験とする予定だという。
なお、「LinuC」試験のリリース後6ヶ月間(2018年8月31日まで)は、既存のLPIC認定者には、一定の条件を満たしている場合、自己申告をすることによって「LinuC」認定を取得できる優待プログラムMを用意している。また、「LPIC-1」または「LPIC-2」の資格取得に必要な2試験のうち、1試験のみに合格している場合は、「LinuC」試験のリリース後6ヵ月間間(2018年8月31日まで)に限り、自己申告をすることにより「LinuC-1」または「LinuC-2」の同一試験に合格しているとみなされる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
プレスリリース
その他のニュース
- 2025/1/18 Linuxカーネル「Linux 6.12.10/6.6.72/6.1.125」リリース
- 2025/1/17 Linuxディストリビューション「Linux Mint 22.1 "Xia"」リリース
- 2025/1/16 仮想化ライブラリ「libvirt 11.0.0」リリース
- 2025/1/15 ファイル同期ユーティリティ「rsync 3.4.0」リリース、脆弱性の修正
- 2025/1/14 「MX Linux 23.5」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- オープンソースの資格制度を運用するLPIが日本支部を結成 LPI-Japanとの違いとは?
- Linux Professional InstituteがLPI日本支部を立ち上げ 今後は新資格のリリースも予定
- LPI-Japan、Linux技術者認定「LinuC」の新バージョン「Version 10.0」を発表
- LPI-Japan、Linux技術者認定試験「LinuC 10.0」の英語版を提供開始
- LPI-JAPANがCKAとCKADの国内実施と、Linux FoundationのAuthorized Certification Partnerとして国内認定されたことを発表
- IT試験学習サイト『Ping-t』とLPI-Japanが語る Linuxエンジニア育成への思い
- LPI-Japan、ネオジャパンのLPI-Japanビジネスパートナー制度加入を発表
- LPI-Japan、Linuxサーバ構築学習用教材「Linuxサーバー構築標準教科書」のバージョンアップを発表
- LPI-Japan、無償のLinux学習用教材「Linux標準教科書」の新版を発表
- 試験開発を通じて技術者育成に貢献するLPI-Japanの取り組み