Pythonデベロッパがサンタクララに集結!PyCon US レポート
セッション
How the Internet works
インターネットのプロトコルに関するセッションです。Jessica McKellarという女性の方が発表されていました。Wireshark、Scapyを使い、接続経路を表示されたり、パケットをキャプチャしながらの発表でした。最後に"プロポーズをローカルネットワークで送る方法"といって、デモを始めました。ARPの解決をScapyを使って行い、"ボーイフレンドがpython.orgにアクセスしようとしたら..." といって最後に "結婚する?" というメッセージとポニーを表示させ、笑いと拍手を取っていたのが大変刺激的でした。
Visualizing Github, Part I: Data to Information
Githubを使っている方はわかると思いますが、ネットワーク図を初め、Githubではかなりのデータがビジュアライズされています。データ分析チームがGithub社内にはおり、分析のサイクルをしっかり回しているとのこと。AWSのスナップショットを使ってデータを解析する環境を整える、結果をMongoDBに格納する、データの取得などにfabricのタスクを利用し、社内で使い回す、など様々なtipsが紹介されていました。Part1とPart2に分かれており、Part1ではこのようなtipsの紹介、Part2ではデータのビジュアライズを中心にd3.jsの話をしていました。
Auth is Hard, Let's Ride Bikes
Pyramidフレームワークのセッションです。ホールが奥まったところにあったのもあると思いますが、他のセッションよりも、明らかに人数が少ない。まだまだDjangoが人気なんでしょうか。PyramidのCore DeveloperのChrisからは、Pyramidの認証レイヤーの話が。単純に403 Forbbidenのページを返す例から始まり、設定で認証レイヤーを書き換えるまでのコードを順に見せながら説明する形は、とてもわかりやすく、Pyramidを使うメリットが良く説明されていました。
Dynamic Code Patterns: Extending Your Applications with Plugins
いくつかの主要なライブラリのプラグインシステムを考察したセッションです。Pyramid、Django、Sphinxなどがいくつかの観点から分かりやすくテーブル形式でまとめられています。自前でプラグインを実装する他、そのライブラリを拡張する手始めにも役に立つ内容です。
昼食
昼食も出ます。3日間、別のメニューが振舞われたのですが、実は最後のハンバーガーしか覚えていません。というのも、PyCon USに来る前に参加していたSXSW (http://sxsw.com/)でアメリカの濃い味にかなり参っていました。3日目のハンバーガーはかなり美味しく頂けました。円卓で、ほとんどの場合、他の方々とテーブルをシェアする形になるのですが、かなり気さくに話しかけてくれます。どこから来たの?Python使って何やってるの?といった話が中心です。全員でPyConという祭りを楽しんでいる感覚がとても印象的でした。
連載バックナンバー
Think ITメルマガ会員登録受付中
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- 「PyCon JP 2015」がやってくる!! 見どころ満載、楽しみ方は無限大
- 今年も大盛況だったジョブフェアとスポンサーブースの様子を紹介! PyConJP2019レポート
- PyCon JP 2016開催直前! 今年の見どころを探る― 運営メンバーのコメントを添えて
- 1700名もの参加者が明星大学に集うOSSの祭典!OSC東京レポート
- オープンソースカンファレンスに行こう!OSC浜松、OSC福岡レポート
- 初のオンライン開催! チュートリアル、カンファレンス、スプリントに加え、スタンプラリーなど新たな試みも。PyCon JP 2020レポート【後編】
- 夏の暑さに負けない、オープンソースカンファレンス2013Kansai/Kyoto
- 写真で見るGitHub Universe 2023、狭いスペースを最大限に使った展示ブースなどを紹介
- 手作り感満載のテックカンファレンス、All Things Openとは
- DevRelの視点で見るカンファレンス