プレスリリースを読もう!

2008年7月5日(土)
石川 俊行

さらなる性能の向上

 Version 8.3 provides greater consistency of performance than previous versions, ensuring that every user can depend on the same high performance demonstrated in recent benchmarks for every transaction, whether in peak hours or not, seven days a week, 52 weeks per year.

 "consistency of performance"をそのまま訳すと「性能における一貫性」です。リレーショナルデータベースの世界で"consistency"つまり「一貫性」と言うと、トランザクション処理におけるACID属性のうちの「C」を表し、トランザクション処理の前後でデータベースの内容に矛盾を起こさせないことを意味します。

 機能がより豊富になったものの、性能が落ちてしまったら(処理速度が遅くなってしまったら)元も子もありませんが、8.3はそうではないですよ、ということを表現したいのでしょう。

 "benchmark"は「評価テスト」のことで、PostgrfeSQLはスケーラビリティを含め高い結果をはじきだしています。"in peak hours or not"つまり「最繁時であろうともなかろうと」通年安心して連続運用できるということを強調しています。

 PostgreSQL is the first open source database to implement Synchronized Scan, which greatly reduces I/O for data mining.

 "Synchronized Scan"は「同期スキャン」を意味します。これはデータ取り込み時のI/O負荷を大幅に削減する手法で、オープンソースのデータベースシステムではPostgreSQLが初めて実装しました。

 リレーショナルデータベースシステムでは複数のセッションが複雑に走り、そしてそれぞれのセッションが個別にテーブルを検索して処理を行います。常にインデックスをうまく利用できるとは限りませんので、テーブル全体をシーケンシャル(逐次)に読み出す場合は、大量のI/Oを発生させる原因となります。当然性能が極端に劣化します。

 同期スキャンは、読み出され、共有バッファにためられているデータを効率的に利用し、そうでないデータのみをストレージから読み出すという手法です。"mining"はもともと鉱山を掘る「採掘」ですが、データベースシステムでは上記のように「検索」と訳すとわかりやすくなります。「データマイニング」などとそのままカタカナにしている例もこのごろ多く見かけます。

Windows版のPostgreSQL

 The Windows team has enabled Visual C++ compilation of PostgreSQL, improving stability and performance on Windows, as well as accessibility to the project to Windows contributors.

 ここで、メジャーバージョン8.0からWindows環境で利用できるようになったとはいえ、提供されたインストーラは特殊な開発環境(MinGW+gcc)で生成されたものであったため、現在標準のWindows開発環境で構築した実行形式であることを示唆しています。

 「WindowsチームはVisual C++でのコンパイルを可能にしました。これにより、Windows上での安定性と性能向上が図られるとともに、Windowsを専門とする開発者にも作業参加の門戸を広げる結果となりました」

 New logging options have been added and the overhead of the statistics collector has been diminished in order to make it easier to monitor your servers.

 「ログ取得オプションが新規に追加になったことで、統計情報取得のオーバヘッドが縮小し、サーバーのモニターが容易になりました」と訳せます。興味のある読者は、PostgreSQLのANALYZE、EXPLAINについて参照してください。さらに引用を続けます。

NPO法人日本PostgresSQLユーザ会
昭和21年、東京都生まれ。小樽商科大学数理経済学専攻。PostgreSQLオフィシャルマニュアル和訳プロジェクトに深くかかわる。日本PostgreSQLユーザ会・組織運営担当理事。「ものつくり大学」データベース講座・非常勤講師。http://www.postgresql.jp/

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています